新興勢力・浜松市立の逸材コンビ
今日は、創部4年の浜松市立を訪問しました。注目は、廣瀬瞬、土澤一記の2人です。
投げてはエース、打っては主軸を務める廣瀬は、まさに野球センスの塊。この日はフリーバッティングを見たのですが、レフト方向へホームラン性の打球を連発、ライト方向にも強烈な打球を飛ばしていました。藤田裕光監督が絶賛する逸材で、将来的には大学野球など上のレベルでも期待できます。
土澤は、隠し玉として期待したい左腕。中学時代は父親の仕事の関係で中国で過ごし、本格的に野球に取り組んだのは日本に戻った高校になってから。入学直後は、投げる際に右足を上げただけでフラフラしていたのが、体力作りの効果もあって昨秋に急成長。西部地区大会の準決勝で先発として登板し、8回二死までノーヒットに抑えました。
実際にシート打撃でピッチングを見ると、腕の手どころがわかりづらく、ボールを前で離すことができるので、球速以上に速さを感じます。「遠州の和田毅(ソフトバンク)」との評価もうなずけます。藤田監督から聞いた話では、打者の手元で真っすぐが微妙に変化するという特徴もあるそうです。
この2人、この春から夏にかけて、さらに追いかけたくなりました!
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 野球指導者勉強会「くさなぎ塾」が開催されました!(2019.12.04)
- 三村杯、富士宮北が3連覇!(2019.11.28)
- 「第2回大学野球オータムフレッシュリーグin静岡」公式パンフレットの先行発売のお知らせ(2019.11.09)
- アグリカップ、小笠が10年ぶりに制覇!(2019.10.22)
- 台湾の強豪チームが来静!(2019.10.16)
「静岡県西部地区」カテゴリの記事
- 浜松市内大会、浜松商が初優勝!(2019.11.18)
- 湖西・廣田和真が名門・横浜相手に好投!(2019.11.11)
- 湖西ベースボールフェスタ、横浜高と白山がやってくる!(2019.11.07)
- 磐北のゴジラを見てきました!(2019.11.03)
- この秋注目の2投手を見てきました!(2019.08.26)
コメント