★4月6日 東海地区大学野球 春季リーグ戦 松前球場 晴
チーム |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
日大国際関係学部 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
3 |
静岡産業大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
昨日は、今秋のドラフト候補として名前の挙がる松井淳(日大国際関係学部)を見てました。高校野球の各地区大会も好カードが目白押しで、どこに行こうか悩みましたが、どうしても早い時期に松井をチェックしておきたかったのです。
この日の松井の結果は以下の通りでした。
●第1打席…本塁打
●第2打席…センター前安打
●第3打席…レフト前安打
●第4打席…セカンドゴロ
まず、度肝を抜かれたのは2回の第1打席です。相手左腕・山村順樹からライトスタンドへ。力強いスイングから、打った瞬間に本塁打と分かる衝撃的な一発でした。2打席目は2球の豪快な空振りの後、センター前へ(下の動画は、このときの映像です)。
さらに3打席目はアウトコースをレフト前へ単打。そして、最後の4打席目は強烈なセカンドゴロでした。
身長は175センチでしたが、体中が筋肉の塊のような感じ。スイングスピードと打球の速さは大学球界で屈指ではないでしょうか。その雰囲気は、金本知憲(阪神)のようなイメージ。1球で試合を決めることができる、今のプロでも数少ないタイプでしょう。
静岡学生リーグからNPBへ入団した選手はいません。それだけに、この松井に大きな期待がかかります。それが、このリーグの活性化につながると思います。今後も出来る限り、追いかけていきたいです!
■日大国際関係学部 |
■静岡産業大 |
1番 |
セカンド |
三浦 |
2番 |
ライト |
山口 |
3番 |
サード |
麻生 |
4番 |
センター |
松井 |
5番 |
DH |
宮井 |
6番 |
レフト |
島村 |
7番 |
キャッチャー |
福田 |
8番 |
ショート |
畑田 |
9番 |
ファースト |
北川 |
|
1番 |
サード |
大石 |
2番 |
ショート |
舟久保 |
3番 |
ライト |
井村 |
4番 |
レフト |
上野 |
5番 |
DH |
池谷 |
6番 |
セカンド |
久米 |
7番 |
ファースト |
長谷川 |
8番 |
キャッチャー |
中澤 |
9番 |
ショート |
加藤 |
|
投手:伊東 |
先発投手:山村‐鈴木 |
|
コメント