« 東海地区大学野球 静岡産業大vs日大国際関係学部 | トップページ | 静岡で日産自動車が最後の雄姿! »

2009年4月 8日 (水)

JABA静岡大会 ヤマハvs日立製作所

★4月8日(水) JABA静岡大会 2回戦 浜松市営球場 晴

チーム
ヤマハ 0 0 0 0 0 0 0 0
日立製作所 0 2 1 0 0 4 × 7

<7回コールドゲーム>

 昨日から始まったJABA静岡大会。地元のヤマハは初戦をエース・岡本洋介の好投で勝利を飾りました。
 
0904081  今日の2回戦は、2本柱の一人、吉村健二が先発。白鴎大時代から力のある剛球に定評のある右腕です。しかし、今日の吉村は140キロ前後の速球と変化球がともに制球にバラつきがあり、甘く入ったところを痛打されます。2回に日立製作所打線につかまり3失点。続く3回には、日立製作所の主砲・中村良憲に右中間へ本塁打を浴びます。

 ヤマハは終わってみれば、7回コールド負け。確かに、相手の先発・伊波孝の投球が良かったです。サイドから、速球と変化球で鋭い腕の振りが変わらないのが最大の長所。球速は130キロ台でも、チェンジアップとのコンビネーションでヤマハ打線を翻弄しました。ネット裏に訪れたプロ各球団のスカウトには十分にアピールできたと思います。

 ヤマハ側から見れば、今日は完全に消化不良のゲーム。選手の入れ替え、打順の組み換えなど、都市対抗予選までにどのように打撃陣を立て直してくるのかに注目したいです。その中でキーになると思われるのが小粥勇輝。今日は安打こそ出ませんでしたが、打球スピードは光るものがありました。ちなみに、下の動画は三塁線に安打性を打球を放つも、相手の好捕に阻まれた打席です。7回でコールドになり、8回での打席が見られなかったことが残念。もう一打席、見たかったです…。

<写真/ヤマハの2本柱の一人・吉村健二>

■ヤマハ ■日立製作所
1番 キャッチャー 松尾
2番 DH 石野
3番 センター マガリャエス
4番 セカンド 佐藤
5番 ライト 高橋
6番 ファースト 良知
7番 レフト 小粥
8番 サード 嶋岡
9番 ショート 藤崎
1番 センター 小林
2番 ライト 上田
3番 ファースト 田中
4番 サード 中村
5番 DH 村山
6番 セカンド 大久保
7番 レフト 丸山
8番 キャッチャー 大森
9番 サード 中谷
投手:吉村-古岡 投手:伊波

|

« 東海地区大学野球 静岡産業大vs日大国際関係学部 | トップページ | 静岡で日産自動車が最後の雄姿! »

社会人野球」カテゴリの記事

注目選手の動画集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JABA静岡大会 ヤマハvs日立製作所:

« 東海地区大学野球 静岡産業大vs日大国際関係学部 | トップページ | 静岡で日産自動車が最後の雄姿! »