« 中日のルーキー・大島がアピール! | トップページ | JABA静岡大会の組み合わせが決定! »

2010年3月 3日 (水)

注目選手が続々と愛知大学リーグへ

 先日の中日スポーツに、毎年恒例の愛知大学リーグ新入部予定選手(1部のみ)が掲載されていました。

 静岡県出身の選手は以下でした。

<愛知大>

松本拓也(常葉学園菊川)

<愛知学院大>

萩原大起(常葉学園菊川)/梅田恵介(静岡市立)/大脇太朗(常葉学園菊川)

<名古屋商科大>

川里周(静岡)/秋田晃志(浜松商)/澁谷健太(静岡学園)/小杉快(静岡学園)/冨内亮佑(常葉学園菊川)/成瀬幸太(常葉学園菊川)

<中京大>

廣瀬瞬(浜松市立)/清水俊樹(浜名)/丹治秀明(常葉学園菊川)/岡野馨(浜松商)

<中部大>

宮内悟(日大三島)/村松直親(常葉学園菊川)/村松徹哉(藤枝西)/山田公平(島田商)/内野兼太(磐田東)/大塚龍一(浜松工)

1003031_3   パッと見て、目につくのは、常葉学園菊川勢の多さです。20人中、7人が常葉学園菊川出身の選手です。その中で僕がもっとも期待しているのが強豪・愛知学院大へ入学する萩原大起です。140キロを超える速球を武器に、2年夏の甲子園で登板。3年夏は惜しくも、準々決勝で敗退するも、その後、常葉学園菊川のグランドなどで大学に向けて練習を重ねていました。萩原の完成度からすれば、1年生からの登板も十分にあり得ると思います。

 今年の愛知大学リーグには、上杉芳貴(中京大)、石川歩(中部大)といったドラフト候補がいますが、ぜひ萩原もそんな投手たちと投げ合って欲しいです。

 そのほか、高校時代にこのブログで取り上げた選手がいますので、ぜひご覧ください!

★萩原大起の記事はこちら→http://tsukasa-baseball.cocolog-shizuoka.com/blog/2009/04/post-c850.html

★梅田恵介の記事はこちら→http://tsukasa-baseball.cocolog-shizuoka.com/blog/2009/03/post-d939.html

★山田公平の記事はこちら→http://tsukasa-baseball.cocolog-shizuoka.com/blog/2009/07/post-271a.html

★廣瀬瞬の記事はこちら→http://tsukasa-baseball.cocolog-shizuoka.com/blog/2009/05/post-15ab.html

<写真/愛知学院大で1年春からのデビューが期待される萩原大起>

|

« 中日のルーキー・大島がアピール! | トップページ | JABA静岡大会の組み合わせが決定! »

大学野球」カテゴリの記事

コメント

一年前から栗山サイトのファンで 毎回 楽しみにしてます
今回は愛知リーグ 大学野球一年生の活躍を期待してますまた 情報ください

投稿:  | 2010年3月 4日 (木) 22時54分

コメント、ありがとうございます!
愛知大学リーグには1部以外にも、静岡県内出身の選手が多く進学するので楽しみですね。
なかでも、常葉学園橘で主将を務めた小泉泰樹は2部の名城大に進むだけに、注目しています。

投稿: 栗山司 | 2010年3月 5日 (金) 21時02分

ヤマハに入社する赤堀くんと同級生の、愛知学院の松浦君、進路が気になりますが、ご存じでしょうか?彼にも野球は続けて欲しいですね。

投稿: 常葉菊川OB | 2010年3月 6日 (土) 23時32分

常葉菊川OB さん、コメントありがとうございます。愛知学院大の松浦、僕もすごく気になっています。掛川西では1年時から注目されたスラッガーですね。
大学では、3年秋の神宮大会での長打が忘れられません。ぜひ、これからも野球を続けて欲しいですね。進路の情報がわかりましたら、また紹介したいと思います。

投稿: 栗山司 | 2010年3月 8日 (月) 20時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 注目選手が続々と愛知大学リーグへ:

« 中日のルーキー・大島がアピール! | トップページ | JABA静岡大会の組み合わせが決定! »