練習試合 吉原商vs世田谷学園
★5月16日 練習試合 吉原商グランド 晴
昨日は、僕が注目するチームの一つ、吉原商の練習試合を見てきました。 この春、PL学園、浦和学院、国士舘、岡山理大付、聖望学園、前橋育英など、全国の名立たる強豪チームと練習試合を重ねてきた吉原商。埼玉栄で1年夏レギュラーを掴み、大活躍を見せた兵藤浩紀(170cm78kg、右投右打)が、満を持して、公式戦に出場出来るようになり、いきなりの快進撃を期待していました。 ところが、春季大会は、東部地区で2回戦敗退。戸栗和秀監督は「チームが成長する上で、通らなければいけない道でした。兵藤がチームの中で、うまく絡んでいませんでしたね。他のメンバーも、兵藤に頼ってしまう部分がありました。」と、これからに向けて逆にいい薬になったと話していました。 この日は甲子園出場経験もある世田谷学園と対戦しました。吉原商は序盤に2点を奪われるも、4、5回に集中打で逆転。投げてはエースの長橋伴将(174cm65kg、左投左打)が、コーナーを丁寧に突く投球で、最後まで投げ切りました。 そんな中、兵藤は期待通りの活躍を見せてくれました。第1打席は、右サイドスロー投手の内角低め速球にタイミングが合わずに三振に倒れますが、第2打席目は変化球を片手一本で持っていきレフト前安打。さらに、続く第3打席は強烈なライナーでレフト前安打を放ちました。そして、第5打席では外の変化球をすくい上げるように打球を飛ばすと、グングンと伸びて、レフトフェンスを越えていきます。4対3の1点リードで迎えた9回のソロ本塁打。ダメ押しとなる貴重な本塁打となりました。 「戸栗監督に野球を学びたくて吉原商に転校した」という兵藤にとって、今夏は3年生ながら初めての静岡県大会です。果たして、どんな活躍を見せてくれるのか。戸栗監督は、「技術的には、今年、横浜商科大に進み、1年からレギュラーとなった山崎珠嗣(兵藤と同じく埼玉栄から転校した選手。兄・憲晴は横浜ベイスターズ所属)と同等です。あとは精神的にどこまで逞しくなるか」と、兵藤を高く評価しています。 この日、先発出場した3年生は兵藤のみ。他は1、2年生で固めています。昨日の試合のように、兵藤がいい形で、チームをけん引していけば、今夏の吉原商は台風の目になるでしょう。 <写真/左端が戸栗和秀監督。現役時代は、駒澤大、プリンスホテルで活躍し、埼玉栄監督時代には木村文和(西武)などを育て上げる> <写真下/小柄ながら、パンチ力十分のバッティングと安定したショートの守備は全国レベル> |
■吉原商
1番 | 三塁 | 芹澤 |
2番 | 二塁 | 荒川 |
3番 | 左翼 | 田代 |
4番 | 遊撃 | 兵藤 |
5番 | 中堅 | 清 |
6番 | 一塁 | 鈴木 |
7番 | 右翼 | 望月 |
8番 | 投手 | 長橋 |
9番 | 捕手 | 穂満 |
| 固定リンク
「静岡県東部地区」カテゴリの記事
- 秋季県大会、この選手に注目!~西村琉(伊豆伊東)(2024.09.11)
- 伊豆総合の好投手・髙村玲央麻が静商に挑む!(2024.07.11)
- 湖西の好左腕・佐々木が県大会に向けて上々の仕上がり!(2024.04.14)
- 【春季高校野球】ベスト4が出揃う!(2023.05.03)
- 【春季高校野球東部大会】富士が好発進&沼津東の逸材右腕を目撃!(2023.04.03)
コメント
今、僕わ中3なんですけど僕達の代から吉原商業強くなるって聞いてるんですけど栗山さんわ期待持てますか
投稿: (・ω・)/ | 2010年5月18日 (火) 19時17分
コメントありがとうございます。
吉原商は実績のある戸栗監督が来てから選手も集まってきてますし、今後注目の学校であることは間違いないです。
東部は今後に期待したい学校が多いです!
投稿: 栗山司 | 2010年5月19日 (水) 16時26分