« 戸狩(ヤマハ)が都市対抗予選デビュー! | トップページ | 都市対抗予選 ヤマハvs東邦ガス »

2010年6月15日 (火)

都市対抗予選 西濃運輸vsトヨタ自動車

★6月13日 都市対抗野球東海地区二次予選 岡崎市民球場 曇

  チーム
トヨタ自動車 0 0 0 0 1 4 0 0 0 5
西濃運輸 0 0 0 0 0 1 0 2 0 3

 先日、僕も知り合いのHさんに触発され、激戦・東海地区の都市対抗予選を観戦してきました。Cグループでは、強豪の西濃運輸とトヨタ自動車が激突。トヨタ自動車が中盤の集中打と先発・岩崎司(174cm82kg、右投右打)の好投で、初戦をものにしました。

 トヨタ自動車は8回途中から新人の竹澤佳汰(186cm78kg、左投1006131左打)が登板しました。福井商時代、大型左腕としてドラフト候補に名前が挙がった逸材。竹澤が高校2年の時、常葉学園菊川との練習試合では一度見ていますが、「当時よりも体つきが一回り大きくなったというか、大人の体になってきたな」という印象を受けました。

 ところが、マウンドに上がった竹澤を見ると、緊張からか、腕の振りが弱く、ボールにも力がありません。先頭打者に四球を与えると、続く西濃運輸の主砲・石井正浩(179cm85kg、右投左打)にツーベースを浴びます。結局、打者4人に対して、被安打2、与四球1、失点1というホロ苦デビューでした。

1006132

 そんな竹澤の不調をカバーしたのが、3番手で登板した田辺佑介(179cm76kg、右投右打)です。明徳義塾では3年夏に甲子園優勝、関西大では3年秋に7勝をマークして最優秀選手賞に輝く活躍。僕は関西学生リーグで「田辺の3連投」というものを目撃し、投球技術以上に、そのタフさに惹かれました。その後は、故障に苦しみましたが、この日の投球を見る限り、完全復活といっていいと思います。

 長い腕が抜群にしなり、140キロ前後の速球が低めにきまります。25歳とドラフト的にはギリギリの線ですが、経験と実績も申し分なし。僕がスカウトならぜひ推したい選手です。

 さて、この試合はベンチ入りしていませんでしたが、トヨタ自動車では新人の祖父江大輔も期待している投手。昨年、雑誌『野球小僧』でインタビューをしていたこともあり、すごく気になっています。試合後、本人に話を聞いたところ、「社会人に入ったときに比べ、調子は上がってきていますよ」とのこと。150キロを超す剛速球が武器の祖父江の都市対抗予選デビューに超期待です!

<写真上/高校卒1年ながら都市対抗予選で登板を果たした竹澤佳汰(トヨタ自動車)>
<写真下/本格派右腕として完全復活を印象付けた田辺佑介(トヨタ自動車)>

■トヨタ自動車

■西濃運輸

1番 右翼 秋田
2番 左翼 亀谷
3番 二塁 福田
4番 DH 田中
5番 一塁 的場
6番 三塁 坂田
7番 中堅 藤原
8番

遊撃

9番 捕手 二葉
1番 三塁 東名
2番 左翼 阪本
3番 中堅 佐々木
4番 一塁 石井
5番 DH 藤澤
6番 右翼 安井
7番 捕手 松本
8番 二塁 金丸
9番 遊撃 大野
投手:岩崎-竹澤-田辺 投手:前田-好永-佐伯

|

« 戸狩(ヤマハ)が都市対抗予選デビュー! | トップページ | 都市対抗予選 ヤマハvs東邦ガス »

社会人野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都市対抗予選 西濃運輸vsトヨタ自動車:

« 戸狩(ヤマハ)が都市対抗予選デビュー! | トップページ | 都市対抗予選 ヤマハvs東邦ガス »