秋季大会 静岡商vs島田工
★8月28日 第63回秋季高校野球中部大会 敗者復活4回戦 清水庵原球場 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
島田工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
静岡商 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 9 |
<7回コールド>
今日は清水庵原球場に1時間前に着いたのですが、すでに静岡商OBを中心に入場券売り場に列が出来ていました。あらためて、「古豪の人気って凄いな」と実感しました。
静岡商のエースナンバーを背負うのは中本聖エリヤ。裾野シニア時代には、3年夏の日本リトルシニア野球選手権大会で平川真大(静岡)らとともに全国3位を経験。静岡商入学後、今夏の県大会でベンチ入りし、1回戦の韮山戦で登板を果たしています。右の本格派の逸材として、この秋、どうしてもチェックしたかった投手。県大会に向けて、負けられない今日の試合に先発しました。
実は見る前、僕の勝手なイメージで、もっと荒々しくて素材型のピッチャーだと思っていました。ところが、ピッチング練習を見ていると、フォームが抜群にきれいで、まとまっています。いい意味で期待を裏切ってくれました。テークバックは小さいのですが、ヒジから先にパワーがあるような感じ。指にかかったストレートが低めにきまります。しかも、右打者の内角にピンポイントで投げ込む制球力が絶妙でした。
ただ、スピード的には目測で130キロそこそこ。高めに浮くと、球威がないだけに鋭い打球を飛ばされます。それでも要所を締めて6回まで1失点の好投。フィールディング、投球術といった投手としてのトータルで評価したい選手です。
この試合、静岡商で、もう一人名前を挙げたい選手がいます。中本とバッテリーを組む、中村太星です。182センチの大柄の捕手。まず二塁へのスローイングがライナーの軌道で強肩をアピール。打っては3回に右中間への三塁打、6回にはレフト前安打。パンチ力と広角に打てるところを見せてくれました。
僕は6回終了後、松前球場に向かったため、7回の攻防は分かりませんが、静岡商がコールド勝ちを決めたようです。
これで静岡商は県大会出場まであと1勝。この中本、中村のバッテリー、県大会で再度チェックしたいなと思います。
<写真/1年生ながら落ち着いた投球を見せた中本聖エリヤ(静岡商)>
■島田工 |
■静岡商 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投手:岩崎-高村-山本-村越 | 投手:中本 |
| 固定リンク
「静岡県中部地区」カテゴリの記事
- 【春季高校野球中部大会】焼津中央の左腕・紫垣壮太郎が無四球完封!(2023.03.27)
- 静岡市内大会が開幕しました!(2022.10.29)
- 静商の新エース・太田善士が1失点完投!(2022.08.24)
- プロ注目左腕・原崎翔陽(駿河総合)の大会前、最終登板を取材!(2022.07.02)
- 練習試合 静岡大vs静清(2022.06.29)
コメント