オープン戦 トヨタ自動車vsヤマハ
★8月21日 オープン戦 トヨタスポーツセンター 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
ヤマハ | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
トヨタ自動車 | 0 | 2 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | × | 7 |
都市対抗本大会前のオープン戦。この試合は期待の若手、補強選手など、両チーム合わせて9投手が登板。様々な選手をチェックすることができ、大満足の試合となりました。
ヤマハは4番手でホンダ鈴鹿からの補強選手・前橋泰輔(181cm80kg、右投右打)が好投を見せました。7回から登板し2イニングを無失点。安定感があり、先発、中継ぎ、どちらでも任せることができるタイプです。
前橋は浜松工出身。八戸大の4年時には最速146キロを誇り、ドラフト候補に挙がった本格派右腕です。この日のスピードは目測で常時140キロ前後といったところか。それでも、球のキレと制球力の良さが光っていました。速球派が少ないヤマハにとって、文字通り、補強選手となりそうです。また、前橋にとっては、今年は社会人2年目だけに東京ドームでアピールしたいところでしょう。
ヤマハが勝ち上がっていけば必然的に前橋の出番も増え、注目度が増していくと思います。
一方のトヨタ自動車も補強選手の宇田川雄一郎(184cm78kg、左投左打)が3番手で登板。こちらは、今年のドラフト指名が有力です。これまで宇田川の投球を2回ほど見ているのですが、この日のヤマハ戦が一番良かったです。圧巻だったのは2イニング目となった7回の投球です。一死一塁から石野雅之、永田英之に対して三振。きれいなフォームから投げ込まれる球は角度が抜群。左打者の内角ギリギリを攻め込む絶品の球です。さらに、追い込んでから、チェンジアップ、スライダーといった変化球で空振りを奪います。宇田川の良さを十分に確認できました。
<写真上/ヤマハの補強選手・前橋泰輔(ホンダ鈴鹿)>
<写真下/トヨタ自動車の補強選手・宇田川雄一郎(三菱自動車岡崎)>
■ヤマハ |
■トヨタ自動車 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投手:広岡-安永-古岡-前橋 | 投手:佐伯-菊川-田辺-宇田川-祖父江 |
| 固定リンク
「社会人野球」カテゴリの記事
- 【センバツ直前特別企画】Honda鈴鹿の常葉大菊川コンビが母校にエール!(2023.03.16)
- 岐阜聖徳学園大で活躍する静岡勢を見てきました!(2023.03.14)
- 【オープン戦】NTT東日本vsヤマハ(2023.03.08)
- ヤマハの新人会見が行われました!(2023.02.02)
- 明けましておめでとうございます!(2023.01.01)
コメント
いつも楽しく観ております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
投稿: 生命保険の選び方 | 2010年9月 4日 (土) 03時01分