オープン戦 東芝vsヤマハ
★8月2日 オープン戦 ヤマハ豊岡球場 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
東芝 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 7 |
ヤマハ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
8月といえば、甲子園のイメージが強いかもしれませんが、下旬からは社会人野球の祭典・都市対抗も始まります。
都市対抗開幕を約1ヶ月後に控えたヤマハの試合をアベレージヒッターが好きなHさんがレポートしてくれました。
※ ※ ※
今日はヤマハのグランドに東芝が来るとのことで、常葉学園菊川史上最強ショートとして推す人もいる、藤原将太を見に行きました。藤原は常葉学園菊川を卒業後、亜細亜大に進学。亜細亜大では、浜名高で甲子園に出場した小粥勇輝(現ヤマハ)とプレーし、東芝に入社しました。社会人3年目で、すでに主力として活躍している選手です。
この日は3番・セカンドで先発出場。ヤマハの先発は戸狩聡希だったので、常葉学園菊川のそれぞれの世代を支えた選手同士の対決になりました。初回に1死二塁で迎えた第1打席は、ライト前タイムリー。ライナー性の鋭い打球で、先制点を叩き出しました。
第2打席では空振り三振でしたが、第3打席では無死一、二塁で犠打を決め、第4打席ではライト前安打。3番として十分な働きを見せました。足もあり、意外とパンチ力もあるこの選手、都市対抗では見逃せませんね。
ちなみに、戸狩は5回を投げ、8安打4失点。3人で抑えた回はなく、長打も目立ちます。制球もいまひとつで、まだ不調が続いているようです。
さらに、常葉学園菊川出身といえば、町田友潤(ヤマハ)。8回に佐藤二朗の代走で出場すると、9回には二塁守備へ。都市対抗予選での出場がなかったので、久々に試合で姿を見ましたが、元気にプレーしていました。
※ ※ ※
Hさんありがとうございました! 明日のNTT東日本とのオープン戦もチェックしてくれるそうなので、楽しみにしています。
<写真上/社会人3年目で名門・東芝の主力として活躍する藤原将太>
<写真下/久々の試合出場ながらハツラツとしたプレーを見せた町田友潤(ヤマハ)>
■ヤマハ |
■東芝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投手:戸狩-安永-古岡 | 投手:藤田-服部-前嵩 |
| 固定リンク
「社会人野球」カテゴリの記事
- 【センバツ直前特別企画】Honda鈴鹿の常葉大菊川コンビが母校にエール!(2023.03.16)
- 岐阜聖徳学園大で活躍する静岡勢を見てきました!(2023.03.14)
- 【オープン戦】NTT東日本vsヤマハ(2023.03.08)
- ヤマハの新人会見が行われました!(2023.02.02)
- 明けましておめでとうございます!(2023.01.01)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント