愛知大学リーグ 名古屋商科大vs名城大
★10月10日 愛知大学野球リーグ 瑞穂球場 晴
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 |
名城大 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 7 | 13 |
名古屋商科大 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
先日は、この秋、初めて愛知大学リーグを観戦しました。名古屋商科大は3番手で川根高出身の上原友也(177cm72kg、右投右打)が登板しました。
この投手、高校時代は全くの無名。高校3年夏は2回戦の浜松西戦で、好投しながらも1対2でサヨナラ負け。僕も、申し訳ないのですが、名前すら聞いたことがありませんでした。ところが、大学入学すぐの春リーグ戦で投げていて、スポーツ新聞の出場選手メンバーの欄に「上原(川根)」と載っていたので、ずっと気になっていました。
そして、この秋はリリーフとして活躍。特に、愛知工業大との2回戦では3回途中から延長11回まで投げ切って2安打無失点の快投。大学初勝利をマークし、『中日スポーツ』にも記事が掲載されました。
今回、僕が見た名城大戦では6回二死一二塁のピンチでマウンドへ。5番・西川和成(173cm70kg、右投右打)をファーストフライに打ち取ります。その裏、味方打線が3点を挙げて同点に追いつくと、7回には勝ち越し。上原もテンポのいい投球で名城大打線を7、8回と三者凡退に抑え、1点リードのまま9回を迎えます。ところが、9回二死からショートのエラーで同点とされ、勝利投手を逃しました。
上原の特徴はストレート。右の本格派タイプで、ストレートで打者のバットを差し込めます。球速は130キロ台前半くらいかなと思いますが、球質の良さに魅力を感じます。今後、順調に伸び、経験も積んでいけば、3年後が楽しみな投手です。今後も定期的にチェックしていきたいですね。
それにしても、1年前、こんなに面白そうな素材を見落としていたとは…。もっともっと情報力と観戦力をつけなければと痛感しました。
<写真/今秋、1年ながらチームの快進撃を支える上原友也(名古屋商科大)>
■名城大 |
■名古屋商科大 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投手:阿部健-新井-角屋 | 投手:水野-森本-上原-都築 |
| 固定リンク
「大学野球」カテゴリの記事
- 【県知事杯社会人・大学対抗戦】ヤマハが2大会ぶり優勝!(2022.08.07)
- 練習試合 静岡大vs静清(2022.06.29)
- 東都2部選抜チームに県勢5人が参加!(2022.06.27)
- 皇學館大の小林&山澤(清水桜が丘出身)に会ってきました!(2022.06.21)
- 【全日本大学選手権】静岡大、収穫の初戦敗退(2022.06.06)
コメント
浜松大学 星山投手はドラフト指名されますか?
投稿: | 2010年10月13日 (水) 22時12分
星山投手はプロ志望届を提出しているので、指名される可能性はあります。
僕も当日を楽しみにしています。
投稿: 栗山司 | 2010年10月14日 (木) 22時08分
ありがとうございます
投稿: | 2010年10月14日 (木) 22時44分