オープン戦 立教大vsトヨタ自動車
★3月2日 オープン戦 東邦ガス空見球場 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
トヨタ自動車 | 2 | 1 | 0 | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 10 |
立教大 | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | 1 | × | 11 |
東邦ガス空見球場で行われた立教大とトヨタ自動車のオープン戦。立教大は常葉学園菊川出身の前田隆一(180cm75kg、右投右打)が5番サードで先発出場しました。昨秋の日本選手権大会を制した強豪・トヨタ自動車相手にどんなプレーを見せるのか注目しました。
久々に近くで見た前田は高校時代に比べ、体の線が大きくなった印象。特に下半身の充実ぶりに驚きました。
1打席目はトヨタ自動車の先発・川尻一旗(178cm72kg、右投右打)の速球に詰まりファーストフライに抑えられましたが、2打席目はセンター前へクリーンヒット。3打席目のサードゴロのあと、4打席目はランナー2人をおいて左中間を破る三塁打を放ちました。最後の5打席目はノースリーから打っていきセカンドフライ。5打数2安打2打点。全4打席、「前田らしさ」が出ていたように思いました。
「前田らしさ」とは、積極性、長打、勝負強さ。どんなカウントでもフルスイングし、チャンスで滅法強い。さらに、相手投手から内角攻めにあっても決して腰を引かず、次の球で何事もなかったかのように踏み込める強気さも◎。常葉学園菊川時代、何度も見てきた前田がスケールアップし、僕は凄く嬉しかったです。
今年の立教大は3年生に逸材が揃っています。前田の他に、昨年の世界大学選手権に出場した松本幸一郎(178cm75kg、右投左打)、剛腕投手の岡部賢也(183cm83kg、右投右打)など他大学に引けをとらない戦力が整いました。そのなかで立教大のクリーンアップの風格が漂ってきた前田がチームを牽引し、1999年秋以来のリーグ優勝に導いて欲しいです!
ちなみに、下の動画はこの日の2打席目の映像です。
■トヨタ自動車 |
■立教大 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投手:川尻-久保地-竹澤-岩崎 | 投手:斎藤-高田-岡部 |
| 固定リンク
「大学野球」カテゴリの記事
- 岐阜聖徳学園大で活躍する静岡勢を見てきました!(2023.03.14)
- オープン戦 朝日大vs静岡大(2023.02.22)
- 明けましておめでとうございます!(2023.01.01)
- オータムフレッシュリーグで見つけた光る原石(2022.11.21)
- 慶応義塾大・藤田大和(静岡高出身)、涙のラスト打席(2022.11.20)
「社会人野球」カテゴリの記事
- 【センバツ直前特別企画】Honda鈴鹿の常葉大菊川コンビが母校にエール!(2023.03.16)
- 岐阜聖徳学園大で活躍する静岡勢を見てきました!(2023.03.14)
- 【オープン戦】NTT東日本vsヤマハ(2023.03.08)
- ヤマハの新人会見が行われました!(2023.02.02)
- 明けましておめでとうございます!(2023.01.01)
コメント
常葉学園菊川時代の前田は強烈なインパクトを受けました。 法政大学に進んだミラクル伊藤も気になりますが
投稿: | 2011年3月 5日 (土) 01時18分