春季静岡県大会 静清vs磐田東
★4月30日 春季静岡県大会 静岡草薙球場 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
静清 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 6 |
磐田東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 0 |
昨日から春季静岡県大会が始まりました。甲子園に直結しないとはいえ、夏のシード権や東海大会出場などがかかっているこの大会。2日目の今日はセンバツに出場した静清が登場しました。
昨秋の県大会決勝もこのカードでしたが、その時は野村亮介(187cm82kg、右投右打)と永田大貴(181cm72kg、左投左打)が投げ合い、静清が辛勝。その静清は東海大会準優勝でセンバツに出場し、強豪・日大三を相手に一歩も譲らぬ好勝負を見せただけに、この磐田東との再戦は特に注目の試合でした。野村の制球にいつも唸っているHさんがこの試合のレポートを送ってくれました。
* * *
今日は草薙球場で行われた静清vs磐田東を見てきました。
静清が山本将馬(174cm76kg、右投右打)、磐田東が阿部智弘(171cm67kg、左投左打)が先発。共にエースは登板を回避しましたが、山本は右のアンダースローの「牧田和久(西武)2世」、阿部も今春は背番号1をつけ、投手陣を引っ張ってきただけに、単なる二番手同士の対戦ではありません。
ただ、守備の静清、攻撃の磐田東という印象があったので、野村が投げないということから、磐田東が有利かと思っていたのですが…予想外の展開になりました。
静清は4回に加藤翔(173cm74kg、右投右打)のタイムリー、石走直紀(172cm82kg、右投右打)のタイムリー二塁打などで3点を先制すると、その後も得点を重ね、12安打の6得点。投げては、山本が7回を3安打無失点に抑え、その後を受けた望月建吾(175cm76kg、右投右打)が2回無失点の完封リレーで磐田東を完璧に封じ込めました。終始静清のペースで、磐田東に流れがいくことが全くありませんでしたね。
静清の山本はストライク先行の投球で、変化球をうまく使って打たせてとっていました。アンダースローということもあり、長身からストレートを低めに投げおろしてくる野村とは全く逆の球筋。夏に向けて、この投球は大きな収穫ではないでしょうか。バッティングもよくて、甘く入ってきた初球を見逃さずにセンター前に持っていったかと思えば、粘ってセンター前を打ったり。フィールディングもよさそうですし、センスを感じました。
選手個々の力でいったら一方的な展開になるほどの差はないと思うのですが、チームとしての差は感じました。静清の守備が堅いのはもちろんですが、磐田東はエラーにはならない細かいミスが多かったです。走塁の姿勢や、甲子園で勝ったという風格のようなものも静清からは感じましたし、細かい差が積み重なって、この展開につながった印象です。磐田東は地力はあると思うので、夏に向けてもう一度チームをしっかり作ってきてほしいです。
* * *
Hさんありがとうございました! 県大会で野村の登板はあるのか、今後も静清には注目したいです。磐田東は昨秋に続き、今春も東海大会へ出場し経験を積んでもらいたいと思っていただけに残念です。山内克之監督の手腕で、夏までにどのように調整してくるのか。静清との三度目の対決、楽しみにしています。
<写真/強打の磐田東に対して好投を見せた山本将馬(静清)>
■静清 |
■磐田東 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投手:山本-望月 | 投手:阿部-寸田-伊藤 |
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球県大会】日大三島・小川秋月、今季初先発で完投勝利!(2025.04.20)
- 【春季高校野球県大会】浜名が主将・井岡の活躍でシード獲得!(2025.04.19)
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
- 【春季高校野球】静岡学園・勝俣が病を乗り越えた執念の一打で県切符!(2025.03.30)
「静岡県中部地区」カテゴリの記事
- 注目左腕・内藤優央(静清)が昨春甲子園出場校相手に登板!(2025.03.13)
- 【静岡市内大会】静岡商が山崎の好投で注目カードを制す!(2024.10.19)
- 秋季県大会、この選手に注目!~秋山創大(常葉大橘)(2024.09.10)
- 大学で楽しみな静岡商トリオを取材!(2023.12.29)
「静岡県西部地区」カテゴリの記事
- 【浜松西vs浜松北定期戦】注目右腕・柿澤が「由伸フォーム」で進化!(2025.04.12)
- 【中遠大会】掛川東が中川の投打による活躍で2連覇!(2024.12.01)
- 浜松西が創立100周年を記念して慶應義塾を招く!(2024.10.11)
- 秋季県大会、この選手に注目!~佐藤塁唯(浜松工)(2024.09.12)
- 二刀流マネージャーを取材!~掛川東・松下裕紀(2024.07.10)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント
栗山さんHさんレポートありがとうございました。いつも助かります。野村投手抜きでどこまで磐田の打線を防げるか不安も正直ありましたが山本、望月両投手が見事断ち切ってくれたみたいで嬉しかったです。本当にいつも速報を感謝しています。次の飛龍戦も頑張ってほしいです。
投稿: 静清OB | 2011年4月30日 (土) 23時25分
静清OBさん、コメントありがとうございます。野村は右足首の捻挫で今大会は登板しないようですね。それでも、十分に戦えそうな昨日の試合ぶりでした。
センバツでワンランク上のチームに成長したような感じですね。
投稿: 栗山司 | 2011年5月 1日 (日) 18時26分