春季静岡県大会 浜松西vs静岡商
★4月30日 春季静岡県大会 静岡草薙球場 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
静岡商 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 |
浜松西 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 1 |
昨日は春季静岡大会の準決勝へ。第2試合では、この春、大躍進を遂げた浜松西に注目しました。
浜松西は西部大会で浜松商、磐田東、浜松工、常葉学園菊川を撃破して優勝。県大会でも、三島南を下して夏のシード権を獲得すると、準々決勝では韮山に対してコールド勝ち。ここまでくると、浜松西をどうしても見たくなり、前日の京都から草薙球場に向かいました。
その浜松西の3番・倉田直幸(181cm70kg、右投左打)は、僕が探していた、まさに隠し玉系の選手でした。初回はサードゴロが相手の失策を誘い出塁。さらに5回の第3打席ではレフトへ華麗に打ち返すクリーンヒット。無駄のない打撃フォームとスイングスピードの速さには大いに魅力を感じました。また、50メートル6秒2という脚力はバランスの取れたいい走り方をしています。
セカンドの守備では8回、センターへ抜けそうかという打球を逆シングルで好捕。すると、すかさずショートの森大貴(173cm66kg、右投右打)へグラブトスを…。惜しくも、成功しませんでしたが、日頃から練習していないと出来ない高度なプレー。試みた姿勢にすごく好感が持てました。大型セカンドとして大学でブレイクしそうな予感が漂う選手ですね。
残念ながら東海大会出場を逃した浜松西。ここまで勝ち上がってきたのは決してフロックではありません。エース・生熊駿貴(176cm75kg、右投右打)は見ることができませんでしたが、守備力が安定しています。打線も倉田、野田航洋(178cm78kg、右投右打)を中心にバットをしっかりと振っています。今大会で自信をつけているだけに、夏は優勝候補の一角に挙げられてもおかしくはないと思います。
<写真/シュアな打撃と快足が魅力な倉田直幸(浜松西)>
■静岡商 |
■浜松西 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投手:鈴木 | 投手:坂下-伊藤 |
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【秋季高校野球】藤枝明誠、浜松開誠館、日大三島が東海大会へ!(2023.09.24)
- 【秋季高校野球】藤枝明誠・日吉が4安打完封!(2023.09.18)
- 【秋季高校野球】浜松工が10年ぶりのベスト8進出!(2023.09.16)
- 秋季県大会2回戦(9月10日)~清水庵原球場レポート(2023.09.11)
- 秋季高校野球県大会が開幕!(2023.09.09)
「静岡県中部地区」カテゴリの記事
- 【春季高校野球中部大会】焼津中央の左腕・紫垣壮太郎が無四球完封!(2023.03.27)
- 静岡市内大会が開幕しました!(2022.10.29)
- 静商の新エース・太田善士が1失点完投!(2022.08.24)
- プロ注目左腕・原崎翔陽(駿河総合)の大会前、最終登板を取材!(2022.07.02)
- 練習試合 静岡大vs静清(2022.06.29)
「静岡県西部地区」カテゴリの記事
- 掛川市内交流戦が開催されました!(2023.05.22)
- 【定期戦】浜松北vs浜松西(2023.05.05)
- 【春季高校野球西部大会】浜松学院の左腕・椿庵が1失点完投勝利!(2023.04.01)
- 【春季高校野球西部大会】磐田東の剛腕・寺田光が8回パーフェクト達成!(2023.03.29)
- 明けましておめでとうございます!(2023.01.01)
コメント
こんばんは いつも楽しく拝見しています。 スポニチに静商4本柱とピッチャー陣の掲載がされていました。決勝は惜しくも菊川に敗れましたね。 明日の定期戦がまた楽しみです。 明日の登板に近藤と言うピッチャーがでてくるでしょう。静商には5本柱の1人になる逸材がまだ隠れているようですよ。
投稿: | 2011年5月 7日 (土) 21時47分
コメント、ありがとうございます。
今春の静岡商は、見城監督がおっしゃっていた通り、眠っていたマグマが爆発しかけていると思います。特に投手陣は充実していますね。近藤投手、楽しみにしています。
投稿: 栗山司 | 2011年5月 8日 (日) 06時22分