静岡高が8年ぶり22回目の甲子園出場決定!
本日、草薙球場で全国高等学校野球選手権静岡大会の決勝戦が行われました。初出場を狙う磐田東と伝統校・静岡高の対戦。実力伯仲の2校だけに、勝敗が全く読めない試合でした。
初回、静岡高は主砲・小川拓真のタイムリー二塁打で1点を先制。磐田東も4回に5番・森口壽樹のライトポール際に突き刺さるソロ本塁打で、すかさず同点に追いつきます。直後の4回裏、静岡高は宮川海仁の二塁打にエラーが絡み、一挙三塁を陥れると、佐野健太がスクイズを決め勝ち越しに成功。8回裏には中澤彰太のあわや本塁打というフェンス直撃の三塁打、小川の敬遠四球で2死一、三塁のチャンスを作ると、小野がレフト前にポテンヒットを放ち、1点を追加。9回を先発の原崎匠人が3人で締め、勝利を収めました。
静岡高は実に、8年ぶりの甲子園出場。近年は常葉学園勢に勝ち切れないことが続いただけに、念願の甲子園です。打線は、全員スイングが鋭く、どこからでもチャンスを作れるだけに、甲子園での快進撃には投手陣がカギになってきそうです。静岡は常葉勢だけでなく、公立も頑張っているよと全国にアピールし、「しずこう」の名を知らしめてほしいですね。
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球県大会】日大三島・小川秋月、今季初先発で完投勝利!(2025.04.20)
- 【春季高校野球県大会】浜名が主将・井岡の活躍でシード獲得!(2025.04.19)
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
- 【春季高校野球】静岡学園・勝俣が病を乗り越えた執念の一打で県切符!(2025.03.30)
「静岡県中部地区」カテゴリの記事
- 注目左腕・内藤優央(静清)が昨春甲子園出場校相手に登板!(2025.03.13)
- 【静岡市内大会】静岡商が山崎の好投で注目カードを制す!(2024.10.19)
- 秋季県大会、この選手に注目!~秋山創大(常葉大橘)(2024.09.10)
- 大学で楽しみな静岡商トリオを取材!(2023.12.29)
「静岡県西部地区」カテゴリの記事
- 【浜松西vs浜松北定期戦】注目右腕・柿澤が「由伸フォーム」で進化!(2025.04.12)
- 【中遠大会】掛川東が中川の投打による活躍で2連覇!(2024.12.01)
- 浜松西が創立100周年を記念して慶應義塾を招く!(2024.10.11)
- 秋季県大会、この選手に注目!~佐藤塁唯(浜松工)(2024.09.12)
- 二刀流マネージャーを取材!~掛川東・松下裕紀(2024.07.10)
コメント
確かに常葉学園の野球は面白いし強いですね 見ていて楽しいです
投稿: | 2011年7月29日 (金) 22時15分
いつも楽しく拝見させていただいてます。今回の記事で気になったことが一つあります。常葉勢だけでなく公立もという表現はどうなんでしょうか?静岡高校が公立だからだとは思うのですが他の私立高校も頑張ってるのですからわざわざ公立としなくてもよかったのではないかと思いました。栗山さんに悪意はないと思うのですが。私は以前から公立だからとか私立だとかは野球には関係ないと思ってます。今は入試制度も変わってきてますし、高校は義務教育ではなく、最終的には自分で学校を決めてきてるのですからそこでの取り組み方だけではないでしょうか?長くなって申し訳ありません。これからも楽しい記事を待ってます!
投稿: 絆 | 2011年7月29日 (金) 23時19分