中体連 磐田東中vs常葉学園橘中
★7月31日 静岡県中学校総合体育大会 野球の部 準決勝 清水庵原球場 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
磐田東中 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
常葉学園橘中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
昨日は、「静岡中学BIG3」のうち、2人が対決。磐田東中・辻本宙夢(172cm66kg、右投左打)と常葉学園橘中・木村聡司(178cm68kg、右投右打)。安倍川中・國松歩(177cm67kg、右投右打)と並び、県を代表する本格派右腕です。
この試合、光ったのは辻本のピッチングでした。辻本は小学生時代に「磐田スモールキング野球少年団」で活躍。磐田東中入学後、1年秋に全国大会出場の切符を勝ち取ると、翌春の全国大会では初戦敗退も快投を見せました。
しかし、今春の県大会で見た辻本は、体つきこそ逞しくなりましたが、今一つ、迫力に欠けるフォームと球質の軽さが気になっていました。それが昨日、印象が180度、変わったのです!
春の選抜大会で見たよりも、ワンランク、いやツーランクほどスケールアップしている感じ。フォームに豪快さが増し、ストレートに力があります。さらに要所で決めるスライダーがキレます。常葉学園橘中打線に対し、まともに前に飛ばすことを許さない、圧倒的な威力。7回一死までノーヒッ
トに抑え込みました。あとは、いかに低めにボールを集める能力を高めるか。今月6日から始まる東海大会での投球が楽しみです。
一方の木村はマウンドに上がりませんでしたが、ショートでフル出場。スイングスピードの速さと野生的な動きに身体能力の高さをあらためて感じました。
<写真上/磐田東中を初の東海大会出場に導いた辻本宙夢>
<写真中/常葉学園橘中を撃破し、喜びを表現する辻本>
<写真下/秋の全国大会での投球に期待したい木村聡司(常葉学園橘中)>
■磐田東中 |
■常葉学園橘中 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投手:辻本 | 投手:河島-小野寺 |
| 固定リンク
「中学野球」カテゴリの記事
- 【ボーイズリーグ・オリエンタルフーズ旗】浜松北ボーイズが優勝!(2023.12.04)
- 「大学野球オータムフレッシュリーグin静岡3日目」~清水庵原球場レポート(2023.11.27)
- 島田ボーイズが2年連続、春の全国出場へ!(2023.11.25)
- ボーイズの春季県予選が開幕しました!(2023.11.18)
- 【クラストカップ】静岡裾野シニアが試合巧者ぶりを発揮して決勝へ!(2023.11.06)
コメント