秋季大会 沼津東vs伊東商
★8月14日 第64回秋季高校野球東部大会 1回戦 沼津商グランド 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
伊東商 | 3 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 9 |
沼津東 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 |
昨秋あたりから、「伊東商にいいピッチャーがいるらしい」という噂を耳にしてきました。どんな逸材なのか…。すごく気になっていて、秋は必ずチェックしようと思っていました。
その噂の投手の名は竹安大知(183cm65kg、右投右打)。竹安は、伊東リトルシニアで活躍、その後、東京の二松学舎大付に入学しました。二松学舎大付といえば、過去4回の甲子園出場を誇る東京の強豪です。そこで1年夏にベンチ入りしながらも中退。伊東商に編入しました。
規定で1年間、公式戦に出場できないものの、その間の練習試合で快投。そして、ついに秋季大会初戦、そのベールを脱ぎました。
グラウンドに登場した竹安は、他の選手と比べ、頭一つ抜けた身長の高さですぐに分かりました。まだ体の線は細く華奢。それでも、肩幅が広く、逆三角形の体つきはピッチャー向きだと感じました。
伊東商が1回表に3点を先制し、その裏、竹安がマウンドに上がります。腕が長く、マウンドでの立ち姿がいいです。初回に1点を失うも、低めに決まるストレートは回転がきれいでキレもあります。そこに決まると、相手打者は全く手がでません。二松学舎大付で1年夏からベンチ入りを果たした所以が分かった気がしました。
ただ、フォームを見ると、顔と腕がかなり離れながらリリースされてきます。そのせいか、制球が一定せず、いい球が何球も続きません。結局、6回9安打4失点の内容。打ちこまれたのは高めに浮いたボールでした。変化球も、浮くことが目立ち、ストレートを生かすキレに欠けます。4回あたりから、急に勢いがなくなったスタミナ面も今後への課題でしょう。
それでも、打撃面では4打数3安打の活躍。見逃し方が大物然としていて、スイングも素直で鋭いです。脚力もあり、野球選手として能力の高さは伺えました。
どこまで球速が伸びて、勝てるピッチャーになることができるのか…。そんな今後の成長過程に興味は尽きません。プロのスカウトに注目されるためにも、まずは県大会に出場してもらいたいです。
<写真/公式戦デビューを飾った本格派右腕・竹安大知(伊東商)>
■伊東商 |
■沼津東 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投手:竹安-宮下 | 投手:中林-大川-田尻 |
| 固定リンク
「静岡県東部地区」カテゴリの記事
- 三島南の創部100周年記念式典が行われました(2022.11.15)
- 沼津商の鈴木歩、4安打3盗塁の活躍!(2022.08.29)
- 【秋季高校野球】継続試合は小山が勝利!(2022.08.22)
- 秋季東部地区大会2日目(8月20日)~裾野球場レポート(2022.08.20)
- 練習試合 桐陽vs富士宮東(2022.06.03)
コメント