県大会出場チームが続々と決定!
高校野球の秋季大会、県大会出場校が続々と決まっていますね。僕は昨日、島田球場に行き、駐車場で開始を待っていたんですけど…。雨は降ったり、止んだり。草薙球場、清水庵原球場は行われていたので、なんとか試合を行って欲しかったですけど、10時くらいから、再び豪雨。中止が決定しました。この秋、まだチェックしていない静清と静岡学園を見たかっただけに残念でした…。
現在、決まっている県大会出場チームは以下です。
【東部】韮山、富士市立、日大三島、御殿場西
【中部】東海大翔洋、清水東、静岡、静岡市商、常葉学園橘、静岡商、島田
【西部】掛川西、浜松工、常葉学園菊川、浜松商
このなかで、僕が注目したいのは秋の中部地区を制した東海大翔洋。エースの渡部孝之(169cm63kg、右投右打)は小柄ですが、腕が振れ、フォームにスピード感がたっぷり。ストレートとスライダーのコンビネーションが武器です。野手ではトップバッターの武安雄暉(166cm66kg、右投左打)がカギを握っています。変化球でも自分の間でバットを振れ、二塁打、三塁打の多い好打者。武安が塁に出れば東海大翔洋の得点パターンとなります。2年ぶりの東海大会出場に向け、戦力は整っています。
残り、10チームはどんな顔ぶれとなるのでしょうか? 来年に向けて、県大会を経験するかしないかでは、大きな違いがあります。今週末の各試合から目が離せません!
<写真/東海大翔洋の核弾頭・武安雄暉>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【秋季高校野球】藤枝明誠、浜松開誠館、日大三島が東海大会へ!(2023.09.24)
- 【秋季高校野球】藤枝明誠・日吉が4安打完封!(2023.09.18)
- 【秋季高校野球】浜松工が10年ぶりのベスト8進出!(2023.09.16)
- 秋季県大会2回戦(9月10日)~清水庵原球場レポート(2023.09.11)
- 秋季高校野球県大会が開幕!(2023.09.09)
コメント
新チームになった中学校は、まだ見に行ってないんですか??
静岡市とか・・
投稿: 野球小僧 | 2011年9月 8日 (木) 17時24分
富士市立の長橋君の進路はどうなってますか
投稿: ミスター | 2011年9月12日 (月) 21時21分