練習試合 磐田東vs韮山
★10月8日 練習試合 磐田東グランド 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
韮山 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
磐田東 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 4 |
秋季県大会も終わり、現在、東海大会に臨む3校以外は練習に明け暮れています。今日は、おなじみのHさんが磐田東と韮山の強豪同士の練習試合をチェックしてきてくれました。磐田東、韮山ともにエースが先発したようです。結果はいかに?
* * *
今秋、磐田東は地区大会敗退、韮山は県大会2回戦敗退と予想より成績が振るわなかった両チームの練習試合。2回途中から見たのですが、マウンドには磐田東が森口壽樹、韮山が杉山将一とエースがそろっていました。ただ、両投手とも球数が多く、制球がいまいちで、ほぼ毎回走者を背負った状態。ともに、7回でマウンドを降り、3失点の成績でしたが、内容がよくなかったですね。
試合は3-3の同点で迎えた9回裏、1死満塁で森口がライト前に鋭いタイムリーを放ち、磐田東がサヨナラ勝ち。森口は、この打席まで4打数無安打でしたが、185cm90kgという体格もあって、打席に入った時の迫力や雰囲気は抜群です。その日不調に見えても、ここぞという時に打ってくれる勝負強さも魅力ですね。イマイチ、ボールを待てないというか、引っかけて、ボールに力を伝えられていない印象なのは気にかかります。
今日、ちょっと残念だったのは、磐田東の詰めの甘さ。声かけ不足で、連係や捕球にミスが出ていました。ベースカバーなど基本的なプレーも徹底してほしいところ。森口が中心となっていくのは間違いないのでしょうが、まだチームとして形が整っていないようなので、また春に見たいです。
そんな磐田東の隙をつくプレーが目立ったのが、韮山の尾崎資樹。この日は1番レフトで出場。秋季県大会でも好打で目を引いた選手ですが、この日もシャープなスイングで右に左に安打を放っていました。7回にはライト前安打を放つと、送球が乱れる間に二塁へ。次打者のピッチャーゴロを、ファーストとピッチャーが逸らして手間取っている間に、今度は二塁から一気に本塁を駆け抜けます。相手のミスにめざとく、好機を無駄にしないプレーぶりからセンスを感じますね。
ただ、9回にまわってきた最後の打席では、右アンダースローの投手に全くタイミングが合わず、三球三振。同点で迎えたこの回の先頭打者だっただけに、もう少し粘りを見せてほしかったです。
* * *
Hさんありがとうございました! 両チームとも、チームとして未完成のようですね。それだけに、ひと冬を越してどのようにチームが変身するのか注目していきたいです。
<写真上/サヨナラ安打を放ち、打撃でアピールを見せた森口壽樹(磐田東)>
<写真下/野球センスの良さがピカイチの尾崎資樹(韮山)>
| 固定リンク
「静岡県東部地区」カテゴリの記事
- 秋季県大会、この選手に注目!~西村琉(伊豆伊東)(2024.09.11)
- 伊豆総合の好投手・髙村玲央麻が静商に挑む!(2024.07.11)
- 湖西の好左腕・佐々木が県大会に向けて上々の仕上がり!(2024.04.14)
- 【春季高校野球】ベスト4が出揃う!(2023.05.03)
- 【春季高校野球東部大会】富士が好発進&沼津東の逸材右腕を目撃!(2023.04.03)
「静岡県西部地区」カテゴリの記事
- 【招待試合】湖西の注目左腕・佐々木琉嘉が早実相手に好投!(2025.05.18)
- 【浜松西vs浜松北定期戦】注目右腕・柿澤が「由伸フォーム」で進化!(2025.04.12)
- 【中遠大会】掛川東が中川の投打による活躍で2連覇!(2024.12.01)
- 浜松西が創立100周年を記念して慶應義塾を招く!(2024.10.11)
- 秋季県大会、この選手に注目!~佐藤塁唯(浜松工)(2024.09.12)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント