« 春季大会 静岡商vs島田樟誠 | トップページ | 春季大会 聖隷クリストファーvs浜松工 »

2012年4月10日 (火)

春季大会 日大三島vs伊豆中央

★4月8日 第59回 春季静岡県高校野球東部地区大会 準々決勝 富士球場 晴

 チーム
伊豆中央 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
日大三島 1 0 0 2 0 0 1 2 × 6

 春季地区大会もいよいよ大詰めです。今週末には各地区で準決勝、決勝が行われます。最近、東部にマメに行っていたHさんがレポートを送ってくれました。

※             ※             ※

Imamura

 この日は午前に別の試合を見に行っていて、富士球場に到着した時には1回裏だったので、最初はメンバーがわかりませんでした。2回表にマウンドに立った日大三島の16番、小柄だけどいい球投げるな~と思ったら、それもそのはず、今村拓でした。昨秋、1年生エースとしてチームを県大会出場に導きながら、今春は少し出遅れていたので、いつ復活してくるか気になっていました。
 復活登板は8回2安打無失点。7回1死までノーヒットという上々の出来でした。ストライクゾーン低めいっぱいに決まるストレートには伊豆中央の打者も全く手が出ません。大きく曲がるスライダーにも相当苦労している様子でした。結局今村が奪った三振は11。ストレートが走っていたので、ストレートで取った三振が多かったですね。
 ただ、そのストレートがすっぽ抜けることも目立ち、死球をくらった打者はかなり痛そうでした。また、スライダーは県大会では見極められてしまう可能性も。県大会までにさらに状態も上がってくると思うので、また見に行きたいと思います。

※             ※             ※

 Hさんありがとうございました! 今週末には東部大会の準決勝で、兄の今村亮がいる市立沼津と対戦するので、こちらも楽しみです。今村兄は今春は主にセンターを守っているそうですが、投手として140キロ近くを投じる肩を持つだけに、センターからのレーザービームが見てみたいです。

<写真/170センチと小柄ながらイキのいいストレートを投げる今村拓(日大三島)>

|

« 春季大会 静岡商vs島田樟誠 | トップページ | 春季大会 聖隷クリストファーvs浜松工 »

静岡県の高校野球」カテゴリの記事

Hさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春季大会 日大三島vs伊豆中央:

« 春季大会 静岡商vs島田樟誠 | トップページ | 春季大会 聖隷クリストファーvs浜松工 »