Hさんが中部地区大会(焼津)をチェック!
★4月4日 第59回 春季静岡県高校野球中部地区大会 2回戦 焼津球場 晴(強風)
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
藤枝明誠 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 1 | 0 | 8 |
清水東 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
<7回コールド>
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
静岡南 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 0 | 0 | 7 |
川根 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
<7回コールド>
昨日、雨で順延した地区大会が各地で行われました。今日はHさんが焼津球場から中部大会2試合のレポートを送ってくれました。
* * *
焼津球場は強風の吹き荒れる中、2試合が行われ、両試合ともコールドでした。昨日、両試合とも雨の中、後半イニングまで行われ、接戦だったそうなので、本来力の差はないと思うのですが。
藤枝明誠vs清水東の試合では、藤枝明誠の先発・太田健一郎の好投が光りました。左のサイドスローで、カーブやスライダーが主体。スピードはありませんが、左打者が打ちづらそうにしていました。特に外角に投げてくるスライダーは、サイドということもあって、横の移動距離があり、左打者にとってはかなり遠く見えたのではないでしょうか。でも見逃すとストライクなんですよね。今日は7回2安打1失点と文句なしでしたが、右打者には内角を引っ張られていい当たりを飛ばされることもあったので、次戦以降の出来が気になります。
注目の台湾人留学生・荘岳頴(藤枝明誠)は4番を打ち、4打数3安打2打点と活躍しました。低めのボールに強く、スイングも力強かったです。レフト、ライトに打ち分け、巧さも出てきましたね。チャンスに何かやってくれそうな雰囲気がいいです。
2試合目の静岡南vs川根では、栗山さんの好きな八木澤雄大(静岡南)が二塁打を打ちましたよ。この選手、全部の打球がライナーのようなパンチ力が魅力ですが、打った二塁打は別格の打球音であっという間にライトの頭を越えました。
7回を2安打完封した先発の杉山優斗を見たのは昨夏以来でしたが、ストレートに力があり、カーブとのコンビネーションがよかったです。身長が伸びたのか、フォームのせいか、低めのストレートには角度を感じました。
実は、この試合で楽しみにしていたのは、川根のサウスポー・小平倫敬だったんですが、今日は最初にライトで出場しました。外野でキャッチボールや遠投をしているだけで、ヒジが柔らかいことがわかります。3回途中からマウンドに上がりましたが、ヒジの使い方はインパクト大。ヒジがバネのようでした。
下半身をさらに鍛えて、フォームをしっかり作り込んだら、どんな投手になるんだろうとちょっと試合中に夢想してしまいました。
* * *
Hさん、今日もありがとうございました! 小平(川根)のヒジのしなり、かなり気になりますね。僕も、夏の大会で見たいと思います。
<写真/上から太田健一郎、荘岳頴(ともに藤枝明誠)、八木澤雄大(静岡南)、小平倫敬(川根)>
| 固定リンク
「静岡県中部地区」カテゴリの記事
- 春季中部地区大会準決勝(4月3日)~草薙球場レポート(2021.04.03)
- 駿河総合の大型2投手をチェックしてきました!(2021.03.05)
- 秋季中部地区大会4日目(8月22日)~清水庵原球場レポート(2020.08.22)
- 秋季中部地区大会3日目(8月18日)~焼津球場レポート(2020.08.18)
- 秋季中部地区大会2日目(8月15日)~島田球場レポート(2020.08.15)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント