« 浜松市立出身の家現(日本福祉大)に直撃! | トップページ | 春季大会 市立沼津vs聖隷クリストファー »

2012年4月22日 (日)

練習試合 静岡商vs岐阜総合学園

★3月18日 練習試合 静岡商グランド 曇時々雨   

  チーム
静岡商 1 0 0 0 5 1 0 0 0 7
岐阜総合 0 0 0 1 0 1 1 1 0 4

 今日は『静岡高校野球2012』の取材を兼ねて、静岡商の練習試合を観戦してきました。

 静岡商はエースの中本聖エリヤ(172cm73kg、右投右打)が先発。今日は、少し制球に苦しんでいるようで、3回を投げて4四球。それでも、ランナーを出してから要所を締め、無失1204221点に抑えました。

 4回から登板したのは長身左腕の今本茂雄(184cm76kg、左投左打)。ひと冬を超えて急成長したという情報を耳にしていたので見たかった選手です。
 ところが、今日はマウンドに上がって最初の右打者にいきなりライト超えの本塁打を浴びると、7回にも4番の右打者に、ライトに一発を放り込まれました。球速では押しているのに、なぜかボールがよく飛びます。球質が軽いということなのでしょうか。現在はどちらというと、上半身主導のフォーム。体全体を使えてバランスが良くなれば、もっと球にパワーがのってくると思います。
 これだけの長身で、マウンドに立ったときの威圧感は抜群。制球にバラツキがありましたが、ときおり投げていたシュート系の球は今後、大いに武器になるはず。右打者にも、左打者にも効果的な球種です。

 第2試合では2年生の白瀧康二(170cm68kg、右投右打)が完封しました。小柄ですが、多彩な変化球と抜群のコントールを持ちます。一見、何てことのないピッチャーに見えますが、球が様々な変化を見せて、打者のバットの芯を外す巧みな投球術。打てそうで打てないピッチャーなのです。しかも、2試合目は雨が強くなり、指先感覚が狂ってもおかしくないところ。そんな中でもテンポよく、丁寧に投げていた姿に野球センスの良さを感じました。
 見城喜哉監督によると「彼は今どき珍しい、野球が大好きでたまらない子。川根から毎日、通ってくるんですが、とにかく良く練習をしますよ」と、野球に対する姿勢を褒めていました。先日の慶応義塾(神奈川)との練習試合でも強豪を抑え込んだという今本。中本、今本とはタイプが違う投手だけに、夏に向けて静岡商の大きな戦力になると思います。

<写真/184cmの長身左腕として将来が楽しみな今本茂雄(静岡商)>

|

« 浜松市立出身の家現(日本福祉大)に直撃! | トップページ | 春季大会 市立沼津vs聖隷クリストファー »

コメント

白瀧くんは息子の中学時の県選抜の練習で見ましたがとても気持ちの良い選手でしたね、思い切り気持ち良く投げていたのが印象的でした。是非活躍してほしいですね。

投稿: | 2012年4月23日 (月) 07時11分

コメント、ありがとうございます。白瀧君の投げっぷりの良さは、確かに見てきて気持ちがいいです。県大会での活躍が楽しみですね。

投稿: 栗山司 | 2012年4月23日 (月) 19時34分

こんにちは、いつも楽しくみさしてもらっています。
栗山さんの名前が英語の基礎問にのっていました。(気になったので)間違いないですよね。そうだとしたら、学校の先生ですか?

投稿: 浜松市の中学生  | 2012年4月24日 (火) 20時51分

はじめまして。いつもわくわくしながら拝見しています。
練習試合で調整具合が見ることができてうらやましいです!
いつか、東部の情報もまっていますね!

投稿: pon | 2012年4月28日 (土) 13時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 練習試合 静岡商vs岐阜総合学園:

« 浜松市立出身の家現(日本福祉大)に直撃! | トップページ | 春季大会 市立沼津vs聖隷クリストファー »