韮山に注目1年生が登場!
今年の1年生はかなり豊作だと色々な方面から聞きます。最近も知り合いのHさんからこんなお便りが届きました。
※ ※ ※
韮山のセカンドを1年生が守っていましたよ。打順は1番です。韮山は部員数が多く、例年ベンチ入りする1年生もほとんどいませんが、今年はレギュラーに1年生が入ることになりそうです。
その1年生は工藤祐二朗。体は大きくありませんが、スルガマリンボーイズではショートを守り、キャプテンも務めていたそう。韮山入学後、初めて出場した練習試合でいきなり本塁打を打つなど、「もっている」1年生。
試合ではセカンドとして、捕ってから投げるまでが早く、ショートの土屋祐人との連携がバッチリでした。コンビネーションで華麗に併殺を完成させた時には、観客からも「おおーっ」と歓声が上がるほど。
バッティングでは、とにかくどんなボールでも拾ってしまう。バットコントロールがいいんでしょうね。ボール球でも簡単に当ててしまうので、夏の大会などで経験を重ねて、もっと見極めて打てるようになれば、安打製造機になれる素材だと思います。
レギュラーに1年生が入ることで、上級生にも刺激になるでしょう。昨夏のベスト4メンバーが残っているだけに、今夏は韮山に注目していきたいです。
※ ※ ※
Hさんありがとうございました。韮山で1年生のレギュラーは過去にほとんどいないと小雀浩一郎監督から聞いています。そこからも工藤の能力の高さが感じられますね。
明日はいよいよ抽選会です。今夏はどんなドラマが繰り広げられるのか、ワクワクします。
<写真/バットコントロールの良さが目を引く工藤祐二朗(韮山)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【秋季高校野球】藤枝明誠・日吉が4安打完封!(2023.09.18)
- 【秋季高校野球】浜松工が10年ぶりのベスト8進出!(2023.09.16)
- 秋季県大会2回戦(9月10日)~清水庵原球場レポート(2023.09.11)
- 秋季高校野球県大会が開幕!(2023.09.09)
- 【高校野球秋季大会】組み合わせが決まる!(2023.09.04)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント