« 各地方から発信される高校野球雑誌を紹介! | トップページ | 『静岡高校野球2012』、残り僅かとなりました! »

2012年7月22日 (日)

夏の甲子園予選 伊東商vs常葉学園橘

★7月22日 全国高校野球選手権静岡大会4回戦 島田球場 曇

 チーム
常葉学園橘 0 0 2 0 3 0 0 0 0 5
伊東商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

1207221 今日は菊川球場でリトルシニア静岡県夏季大会を観戦後、島田球場へ。第2試合に間に合い、この夏、2度目の竹安大知(182cm69kg、右投右打)の投球を見ることができました。

 竹安は初回を3者凡退に抑える順調な立ち上がり。2回戦の静岡市商戦の時よりも、球が伸びているなという印象を受けました。特に、低めギリギリのコースに決まる球が良かったです。
 しかし、3回、城戸健太朗(177cm75kg、右投左打)に2点タイムリーを浴びると、5回にも道場嵩慈(176cm78kg、右投右打)、増田恭也(179cm78kg、右投右打)のタイムリーで3失点。5回までに5点を奪われ、このままズルズルいってしまうのかなと思いますが、6回から見事に立ち直ります。走者を出しながらも無失点に。気持ちの切り替えができることが、竹安のアピールポイントの一つになるでしょう。
 結局、伊東商は常葉学園橘のエース・宮崎悟のテンポの早い投球の前に得点を奪うことができず。快腕・竹安の最初で最後の静岡の夏が幕を閉じました。

1207222 印象的だったのは、試合後、竹安が笑顔で整列していたこと。すべてをやり切った感が出ていました。今大会は投げれば投げるほど、状態が上がってきた印象。春先の故障から、見事に仕上げてきた点も評価されるでしょう。今後、どのような進路を選ぶのか、注目していきたいと思います。

 今年の伊東商は竹安だけでなく、野手陣の頑張りも光りました。増井裕哉監督の下、鍛え抜かれた高い守備力。間違いなく、ベスト16進出の原動力になったと思います。(編集部・栗山)

<写真上/今大会、4試合全てに投げた竹安大知(伊東商)>
<写真下/試合終了後、爽やかな笑顔を見せてくれた(写真右)>

|

« 各地方から発信される高校野球雑誌を紹介! | トップページ | 『静岡高校野球2012』、残り僅かとなりました! »

静岡県中部地区」カテゴリの記事

静岡県東部地区」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の甲子園予選 伊東商vs常葉学園橘:

« 各地方から発信される高校野球雑誌を紹介! | トップページ | 『静岡高校野球2012』、残り僅かとなりました! »