開幕間近! 静岡を制するのはどこだ?!~栗山×H緊急対談その1
いよいよ静岡県大会の開幕が近付いてきました。昨年は県内の注目選手について知り合いのHさんと対談しましたが、今年は「静岡高校野球2012」で注目選手について書いたので、組み合わせを見ながら色々と話すことにしました。さすがに、話が尽きず、とっちらかった内容になってしまいました。
栗山 組み合わせを見てどうですか? 僕は常葉学園菊川が比較的恵まれたのかなと思いました。エースの岩本喜照も調子が上がってきているようですし、昨夏悔しい思いをした分、今年に懸ける思いは強い。
H でも、浜松市立や静岡学園は侮れませんね。浜松市立のエース・和久田友輝は安定感があって試合が作れる。打者にもいい選手が揃ってますしね。掛川西や東海大翔洋のブロックはすごいですね。観戦する側としては熱いんですが、やる方は大変でしょう。
栗山 東海大翔洋のブロック、伊東商vs伊東とか浜名vs科学技術とか1回戦じゃもったいないって組み合わせ多いですね。科学技術の増田友輔はクセのある左腕なので面白いですよ。
H 常葉学園橘は2年の高橋遥人がエースなんですかね? この間、練習試合を見に行ったら、昨秋とはずいぶん打線も守備位置も入れ替わってるかんじでした。個々の力はあるだけに、優勝候補だっておかしくないですよね。とにかく、木村聡司のデビューが楽しみだなぁ。動物的なセンスがあって、グランドでもぱっと目立つ華のある選手。
栗山 2年前に1年生の4番として注目を集めた城戸健太朗や、甲子園のマウンドを踏んだ宮崎悟も最後の夏ですね。
H 東海大翔洋は弓桁義雄監督の采配にも注目したいですね。あと、アクション(笑)。あの情熱は、選手にも感染していますね。
栗山 渡部孝之のスピードにも注目したいです。掛川西のブロックは、昨秋準Vの富士市立、昨夏準Vの磐田東、昨夏ベスト4の韮山が揃いました。掛川西の佐藤光監督も「厳しいところに入った」というほどです。順当にいくと韮山と磐田東が2回戦で当たってしまうんですよね…。これは昨夏の準決勝の組み合わせ。昨年は磐田東が勝利しましたが、韮山は昨年のメンバーがかなり残っています。昨秋から調子を崩していた杉山将一も復調傾向にあるので、今年はリベンジを果たすかもしれません。
H 尾崎資樹のライトへの本塁打も、森口壽樹の強烈な引っ張った本塁打もどっちも捨てがたい…。尾崎は走塁も見ごたえあるし…。
栗山 その尾崎ですが、6月の練習試合では以前とは少しフォームが変わっていたのが気になりましたね。大本命となる静岡ですが、聖隷クリストファーと同じブロックに入りました。聖隷クリストファーの鈴木翔太vs静岡打線は楽しみです。鈴木洋佑監督は、すでに「どうやって静高に勝つかイメージできている」って言ってましたからね。鈴木翔が万全な状態で臨めば面白い試合になると思いますよ。
H いやいや、静岡はまず三島vs吉原の勝者と当たりますけど、三島もいい選手いますよ。柴崎哲治は本格派だし、梁瀬智はしなやかなサウスポーで打撃もいいし。梁瀬は練習試合で東邦を相手に好投したそうですよ。東邦打線は、静岡の名だたるチームから大量得点を奪っていますから、梁瀬が抑えたっていうのは評価できると思います。
栗山 吉原は古郡聖士っていう大型アンダースローがいますしね。彼は本当に静岡じゃ唯一無二の存在だから、静岡打線を苦しめるかもしれない。
H なんたって、今年はどのチームも「打倒・静高」で来ますからね。静岡にとっても相当厳しい戦いになるとは思いますよ。
栗山 ただ、先日、静岡の栗林俊輔監督とお話する機会があったのですが、「故障している選手も大会までに万全になる」と言っていました。2年生投手の水野匡貴が骨折したというのは心配ですが、やはり全国で勝負できるチームということになると静岡しか見当たらないかもしれません。
長くなりすぎたので、続きは明日掲載します!
<写真/高橋遥人(常葉学園橘)、尾崎資樹(韮山)、古郡聖士(吉原)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球県大会】浜名が主将・井岡の活躍でシード獲得!(2025.04.19)
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
- 【春季高校野球】静岡学園・勝俣が病を乗り越えた執念の一打で県切符!(2025.03.30)
- 【春季高校野球】袋井・髙𣘺完気、覚醒の3打点 (2025.03.29)
コメント
遠江総合高校の監督は大久保監督ではないんですか?最近力をつけてきた高校だけに注目しているのですが、何故か夏の大会を前に、急に他の監督名になっていたので驚きです。詳しい経緯を解りましたら教えてください。
投稿: | 2012年7月 6日 (金) 01時48分