« 夏の甲子園予選 三島北vs沼津商 | トップページ | オープン戦 東海理化vsHonda鈴鹿 »

2012年7月10日 (火)

夏の甲子園予選 浜松江之島vs庵原

★7月8日 全国高校野球選手権静岡大会1回戦 清水庵原球場 曇時々雨   

 チーム
浜松江之島 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2
庵原 0 2 0 0 0 0 1 0 × 3

 8日は清水庵原球場に行ってきました。時折強い雨が降りつつも、中断になることはありませんでした。3試合とも接戦で締まった試合となりましたが、一番盛り上がっていたのは、第3試合の浜松江之島vs庵原。庵原は現在の校名で戦う最後の夏だけに、スタンドは一球ごとに大歓声が上がりました。

 試合は浜松江之島が2回に1点を先制するも、直後の2回裏に庵原が久保田一輝(3年・177cm77kg、右投左打)のタイムリー三塁打などで2点を奪い逆転。しかし、浜松江之島も4回に追いつき、2-2のまま試合は後半戦に突入します。7回、庵原は田邊順平(3年・176cm65kg、右投右打)のセンターへの犠飛で勝ち越しに成功。そのまま勝利を決めました。

Img_0876_2 浜松江之島の荒木大智(3年・176cm66kg、左投左打)を見るのは初めてでしたが、こんな投手をどうして見逃してたのかなと思うほど、いいボールを投げる投手でした。制球は少し荒れ気味で、ストライクを取りにいったところを痛打される場面がありましたが、ボール自体の質の良さを感じました。市立沼津の小林弘郁に似た雰囲気でしたね。敗退してしまいましたが、今後、どのような進路を選ぶのか注目していきたい存在です。
 また、1番を打つ福井漱哉(177cm70kg、右投右打)は1年生。足もあり、この日は4打数2安打でした。秋以降の活躍に期待したいです。

その他の清水庵原球場の結果

静岡大成 3×0 磐田北
小山 3×2 川根

 私の好きな川根は初戦敗退と残念な結果に終わりました。ただ、エースの小平倫敬は「悔しさをバネに大学でも頑張りたい」と言っていたので、今後の活躍を期待しつつ、見守っていきたいと思います。もう夏は終わったような気持ちになりましたが、気持ちを切り替えて、今週末は東部に飛ぼうかと思っています。(編集部H)

|

« 夏の甲子園予選 三島北vs沼津商 | トップページ | オープン戦 東海理化vsHonda鈴鹿 »

静岡県の高校野球」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^
ブログ読ませていただきました、福井漱哉の父親です。思わぬ評価をいただきありがとうございました。
兄が3番ファーストでいましたがその兄と一緒のグランドに立ちたいという本人の気持ちを尊重して同じ高校に入学させました。
親としては高校野球の同じグランドに兄弟で立つことが夢でしたから感慨深いものがありました^^
もっとたくさんの試合を見たかったですが残念です。
これからも福井そうやの成長を見てやってください^^
よろしくお願いします。
ちなみにそうやのやは哉です(笑)
夏目漱石と志賀直哉からとりましたので(笑)

投稿: 福井父 | 2012年7月11日 (水) 00時05分

福井父さん、コメントありがとうございます。

まず、お名前の間違い、大変申し訳ありませんでした。早速直しておきました。
福井漱哉選手が、「静岡高校野球2012」でも取り上げた福井優選手の弟さんだったとは驚きました。お兄さんの身長を見ると、弟さんもまだ伸びる可能性がありますね。
残念ながら、今回は初戦敗退となってしまいましたが、また秋以降に期待しています!

投稿: 編集部H | 2012年7月13日 (金) 17時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の甲子園予選 浜松江之島vs庵原:

« 夏の甲子園予選 三島北vs沼津商 | トップページ | オープン戦 東海理化vsHonda鈴鹿 »