練習試合 三島vs聖隷クリストファー
★11月18日 練習試合 聖隷クリストファーグランド 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
聖隷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
三島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | 1 | × | 8 |
18日に気賀高校のグランドで気賀vs川根の練習試合を見た後(第1試合は2-0で川根が勝利しました)、帰りがけに聖隷クリストファーのグランドを覗いたら、三島を発見! ということで、午後から三島vs聖隷クリストファーの練習試合(2試合目)を観戦しました。ちなみに、この日は浜松基地の航空祭の日で、頭上を自衛隊機が飛び交い、選手たちもついつい上を向いてしまうことが多かったです。
1試合目は三島が2-1で勝利し、注目の柴崎哲治(三島)は8・9回の2イニング、鈴木翔太(聖隷クリストファー)は9回の1イニングを投げたそうです。僅差のスコアに、県注目右腕がガチンコで対決したのかと思ったのですが、それは今後の楽しみですね。
三島のメンバーで唯一、1試合目も2試合目もフル出場したのが森亘平(182cm82kg、右投左打)。今夏、1年生ながら4番としてデビューした大型打者です。まだ球の見極めができず、打ち上げてしまうことが多いのですが、体もスイングも大きく、器のでかい選手。時折見せる鋭い当たりの頻度が上がってくることに期待したいです。
また、2試合目にショートを守っていた野田斗弥(2年・166cm66kg、右投右打)の肩には驚きました。深い位置からでも強い送球で、しっかり走者を刺してきます。
三島といえば、贔屓の左腕・梁瀬知(2年)が秋季県大会でメンバー外だったのが気になっていましたが(地区大会には出場)この日も故障で帯同はありませんでした。春になったら、元気な姿が見られることを期待して、また試合を見に行きたいと思います。三島の情報は、三島の父母の方に教えていただきました。ありがとうございました!(編集部H)
<写真/大砲として育ってほしい森亘平(三島)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
- 【春季高校野球】静岡学園・勝俣が病を乗り越えた執念の一打で県切符!(2025.03.30)
- 【春季高校野球】袋井・髙𣘺完気、覚醒の3打点 (2025.03.29)
- 【春季高校野球】藤枝東、「流れ」を科学した劇的勝利!(2025.03.23)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント
今週末、藤枝市内大会あります。決勝はおそらく静清対明誠になると思います。時間有りましたら見に行ってください。
投稿: 高校野球ファン | 2012年11月22日 (木) 14時34分
いつも楽しみに拝見させていただいております。
突然で、しかも恐縮ですが、一つ企画の提案をさせてください。
三島の初鹿監督や富士市立の戸栗監督等、県外で長く指導してきて現在は静岡県内で監督等されている方にとって、静岡県の高校野球がどう映っているのか知りたいです。
というのは、失礼ながら県外から引っ張ってきた指導者の方が静岡県で活躍される例は他県に比べ少ないように感じるのです。
赴任前と赴任後の印象の違い、静岡ならではの難しさがあるのか等、機会がありましたら是非とも実現していただきたく思います。
投稿: かめ | 2012年11月23日 (金) 00時39分
梁瀬君はもう野球部やめたみたいですよ、
投稿: | 2012年11月28日 (水) 16時25分