ドラフト候補・浦野がオープン戦で好投!
セガサミーの浦野博司(178cm70kg/右投右打)を1年ぶりに見てきました。浦野は浜松工から愛知学院大に進み、エースとして活躍しましたが、さらなる鍛錬を期し、セガサミーに入社。1年目から東京都の代表決定戦で東京ガスを完封し、都市対抗の初戦でも先発として好投するなど実力を発揮し、今秋のドラフト候補に名前が挙がっています。
今日は東洋大とのオープン戦で、浦野は7回からマウンドに上がりました。相変わらず細身ですが、ふくらはぎあたりは太くなった気がします。浦野は細くても、ひ弱さが皆無で、腕の振りが鋭いのがいいですね。小気味いいテンポでどんどん投げ込んできます。
7回には2者連続三振で2死を取った後に、安打、二塁打で二、三塁のピンチを迎えたものの、後続を断ちます。8回にも1死一塁になったものの得点は許しませんでした。結局2回を投げて3安打無失点と、結果だけ見ると、ちょっと冴えない数字にも見えるのですが、浦野の良さは、走者を出してもポーカーフェイスを崩すことなく、冷静に投げられるところ。また、愛知学院大で2年間共にプレーした萩原大起(新4年・常葉学園菊川出身)曰く、「いい打者にまわってきた時や走者を出した時には全力で投げるけど、抜くところは抜く。その切り替えが、エースとしての浦野さんのすごさ」。俗に言うギアチェンジがうまい投手です。安打を打たれても、なんだかんだで安定して試合をまとめています。
コンスタントに140キロ中盤を記録するストレートは空振りも取れますし、スライダーのキレも良かったです。今年も活躍が楽しみですね!
ちなみに、今日、浦野が投げるか全くわからなかったのですが、東洋大には新3年に長谷川彦(常葉学園橘出身)、石川昌志(静岡商出身)、新1年に城戸健太朗(常葉学園橘出身)、藤本和豊(静清出身)がいるので、誰かしら顔が見られるかなとノープランで行ったので、浦野が投げてくれてラッキーでした。(編集部H)
★セガサミー野球部公式HP
http://athletic.segasammy.co.jp/
メンバー紹介ページのインタビューはボリュームあり。必見です!
<写真/ギアチェンジの瞬間は見逃せない浦野博司(セガサミー)>
| 固定リンク
「大学野球」カテゴリの記事
- 【大学野球】専修大・和田琉太が走者一掃のタイムリー&常葉大浜松・田中湊都が好投!(2025.04.16)
- 【静岡県知事杯】ヤマハが4連覇&プロ注目・林京平(日大国際)が好投!(2025.03.10)
- 駿河台大・戸田純太(静岡商出身)が挑む飛躍の2年目!(2025.02.21)
- 【大学野球オータムフレッシュリーグin静岡】加藤学園が法政大相手に善戦(2024.11.18)
- 「大学野球オータムフレッシュリーグin静岡」が開幕しました!(2024.11.15)
「社会人野球」カテゴリの記事
- 【JABA静岡大会】ヤマハが7回コールド勝ち 沢山優介が存在感、森川凌も躍動! (2025.04.04)
- 【静岡県知事杯】ヤマハが4連覇&プロ注目・林京平(日大国際)が好投!(2025.03.10)
- 日本一への新戦力!ヤマハ野球部、期待の5選手が加入(2025.02.03)
- 静岡高出身・片平吉信(エイジェック)がオーストラリア代表の投手と対決!(2024.11.04)
- 【JABA伊勢・松阪大会】ヤマハが2連勝!(2024.10.18)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント