練習試合 静岡vs東邦
★3月16日 練習試合 静岡高グランド 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
東邦 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
静岡 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
静岡 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 6 |
東邦 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | × | 10 |
今日は静岡高グランドで東邦対静岡高の練習試合を観戦しました。ともに秋季県大会を制し、東海大会でも優勝候補に挙がっていた両校ですが、初戦敗退。センバツ出場を逃し、春、そして夏に向けて調整が進んでいます。
1試合目の静岡高の先発投手は水野匡貴(新3年・182cm81kg/右投右打)。昨秋は登板機会が少なかったものの、冬から今春にかけて評価が急上昇。各球団のスカウトの口からも、「静岡の高校生は鈴木翔太(聖隷クリストファー)、高橋遥人(常葉学園橘)、そして水野が間違いなく候補に挙がってくる」とよく聞くので、この春、見たくてしょうがなかった選手でした。
水野は体全体をしっかりと使って投げ込んでくる本格派右腕。がっちり体型でも、パワーに偏った印象はなく、剛も柔も兼ね備えています。下半身も柔らかく、体重移動がスムーズ。ただ、ストレートは体格の良さが生きた、力強さを感じさせるものです。鈴木翔のストレートがパーンと乾いた音をたてる快速球だとすると、水野のストレートは湿った、密度の高いビチッという音をたててミットに収まる重いボール。そのストレートを、低め低めに投げられるのがいいですね。そして、スライダーのキレも抜群。東邦打線はなかなかボール球を振ってくれませんが、水野の低めに滑り落ちるスライダーには体が泳ぐ選手も。
結果は5回4安打2失点でしたが、安定感があり安心して見ていられました。もうちょっと長く見たかったぐらいです。藤枝明誠シニア時代には日刊スポーツ杯で鈴木翔(浜松シニア)に投げ勝ち、優勝を果たしている水野。鈴木翔も再戦したいチームとして静岡高を挙げているので、今度は高校野球を舞台に2人の投げ合いを見てみたいですね。
ただ、静岡高が夏を勝ち抜くには、やはり昨秋大活躍したエースの鈴木亮(新3年・173cm73kg/左投左打)や今日、2試合目に先発した藤田知也(新3年・168cm67kg/左投左打)ら左腕投手の活躍が不可欠。藤田は初回こそ球が浮いて4失点を喫したものの、2回以降は立ち直り、以降の4イニングは1安打無失点でした。テンポもとてもよかったです。打撃ではライトに本塁打も。鈴木亮といい、静岡高投手陣は打撃がいいです。
彼らをリードする外山伊吹(新3年・178cm83kg/右投右打)は昨夏からの経験もあるので、今年もしっかり投手陣の力を引き出してくれそうです。また、打線で注目したいのは身体能力の塊・菊池啓太郎(新3年・183cm77kg/右投左打)。体格にも恵まれているので、今後の爆発が待ち遠しい選手です。
ちなみに、東邦のお母さん方も静岡高の選手たちの体格には驚いていました(笑)今年のチームは身長もあるので、特に大型の印象があります。
と、春夏も楽しみな静岡高ですが、今日は東邦に連敗でした。東邦は、1年時から出場する選手が多い黄金世代。センバツ出場は逃したものの、間違いなく東海地区の上位に位置するチームです。
三倉進が好きなので、東邦はマメに見ているのですが、見る度に好きな選手が増えます。今日一番印象に残ったのは捕手でキャプテンの松井聖。ベンチの一番前に立ち、声を出しまくっていました。強肩で打撃もいい好選手です。1番センターの関根大気も俊足で器用でいいですね。
秋季県大会決勝で静岡高に大敗した常葉学園菊川が、東海大会で東邦に勝ち、東邦が練習試合とはいえ静岡高に連勝。高校野球は本当に勝敗が読めません。(編集部H)
<写真・上/スカウトがスピードガンやビデオカメラを構える中、好投した水野匡貴(静岡)>
<写真・中/本塁打も放った藤田知也(静岡)>
<写真・下/東邦ベンチの前で、声でも背中でもチームを引っ張る松井聖(東邦)>
| 固定リンク
「全国の高校野球」カテゴリの記事
- 浜松西が創立100周年を記念して慶應義塾を招く!(2024.10.11)
- 今年の県内注目選手は!?(2024.01.03)
- 松商学園の静岡県出身選手に会ってきました!(2023.06.13)
- 山梨学院・若松奏弥が皇學館大で飛躍を誓う!(2023.02.06)
- 常葉大菊川、練習試合で快勝!(2022.06.25)
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
- 【春季高校野球】静岡学園・勝俣が病を乗り越えた執念の一打で県切符!(2025.03.30)
- 【春季高校野球】袋井・髙𣘺完気、覚醒の3打点 (2025.03.29)
- 【春季高校野球】藤枝東、「流れ」を科学した劇的勝利!(2025.03.23)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント