オープン戦 ヤマハvs東北福祉大
★3月12日 オープン戦 ヤマハ豊岡グランド 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
ヤマハ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 |
東北福祉大 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
昨日、ヤマハvs東北福祉大のオープン戦を観戦してきました。東北福祉大のスタメンには2番ショートに岩橋啓介(新4年)、5番サードに勝又稔生(新4年)と飛龍出身選手が2人も登場。まず最初に目立ったのは岩橋でした。3回に粘ってレフトに先制の2ラン本塁打。体格は176cm70kgとそれほど大きくはありませんが、甘い球はしっかりとスタンドに打ち込めるパンチ力があります。勝又も6回に右中間に三塁打を放つなど、2人とも結果を出しました。大学ラストイヤーを悔いなく完全燃焼してほしいです。
また、5回には澁谷謙太(新2年)も登板。一昨年の飛龍のW左腕エースの一人だったので記憶に残っている方も多いと思います。父はヤマハの元コーチということもあり、2死からの顔見せ登板かと思いきや、5回の打者1人をしっかり抑えると、イニングをまたいで6回も3者凡退。7回に1死から四球を出して降板したものの、リーグ戦へ向けて猛アピールを見せました。
ヤマハの先発はドラフト候補の3年目・武内仁志。スカウトも真剣に見つめる中、ストレート中心の投球で6回12奪三振4安打2失点の快投を見せました。3回に岩橋に一発を浴びた後に、死球、四球と続きましたが、立ち直って4回から6回は無失点。球数は多かったですが、ボール球も低めに外れた球が多く、制球が悪い印象はありません。ストライクゾーンからボールになっていくスライダーがよかったですね。ストレートの球速は、盗み聞きしたところ、140キロ程度が多かったようですが、力感はありましたし、球速自体もこれから上がってくると思います。とにかく、空振りの取れるストレートなのが見ていて気持ちがいいですね。
ヤマハは新人野手も出場していましたが、3番センターでスタメン出場した矢幡勇人には、長谷川雄一が出てきた時のようなインパクトを受けました。ライトとセカンドの間に落ちたポテンヒットを二塁打にしてしまう快足、送りバントの場面で、内野の間を抜くセーフティーを決めるセンス。ヤマハは池田祥大という韋駄天に、永田英之という俊足もいます。そこに矢幡が加わってくると、ヤマハの野球がさらに変化していきそうです。
ちなみに、今日の一番の目当ては辻本一磨(新2年・飛龍出身)だったのですが、今回の遠征は帯同していないとのこと。ただ、キャンプでは元気に練習していたということで、リーグ戦での活躍を期待したいと思います。でも、辻本の華麗と堅実を両立した守備と泥んこユニフォームを見たかったですね…。そのうち仙台に行ってきます。(編集部H)
<写真上/右が岩橋啓介、左が澁谷謙太(共に東北福祉大)。飛龍出身が東北福祉大で存在感を発揮しています>
<写真下/石山泰稚(ヤクルト)に続き、プロに進んでほしい武内仁志(ヤマハ)>
| 固定リンク
「大学野球」カテゴリの記事
- 【大学野球】専修大・和田琉太が走者一掃のタイムリー&常葉大浜松・田中湊都が好投!(2025.04.16)
- 【静岡県知事杯】ヤマハが4連覇&プロ注目・林京平(日大国際)が好投!(2025.03.10)
- 駿河台大・戸田純太(静岡商出身)が挑む飛躍の2年目!(2025.02.21)
- 【大学野球オータムフレッシュリーグin静岡】加藤学園が法政大相手に善戦(2024.11.18)
- 「大学野球オータムフレッシュリーグin静岡」が開幕しました!(2024.11.15)
「社会人野球」カテゴリの記事
- 【JABA静岡大会】ヤマハが7回コールド勝ち 沢山優介が存在感、森川凌も躍動! (2025.04.04)
- 【静岡県知事杯】ヤマハが4連覇&プロ注目・林京平(日大国際)が好投!(2025.03.10)
- 日本一への新戦力!ヤマハ野球部、期待の5選手が加入(2025.02.03)
- 静岡高出身・片平吉信(エイジェック)がオーストラリア代表の投手と対決!(2024.11.04)
- 【JABA伊勢・松阪大会】ヤマハが2連勝!(2024.10.18)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント