« 27日より春季東部大会が開幕! | トップページ | 明日、JABA静岡大会が開幕! »

2013年4月 1日 (月)

中部大会も開幕しました!+東部レポート

 春季高校野球は西部地区、東部地区に続き、30日から中部大会も開幕しました。中部地区の大会2日目となった昨日は焼津球場へ。新校名となり初めての公式戦となる清水桜が丘と昨秋の県大会ベスト8の藤枝明誠の試合を見てきました。

1303311_2

試合は2対2で迎えた4回に藤枝明誠が「1番キャッチャー」の松井和輝のタイムリー三塁打で2点を勝ち越し。さらに、立て続けに、 5回、6回に3点ずつ加え、コールド勝ちを収めました。
 投げては2年生リレーを見せた藤枝明誠。先発の左腕、高柳早人が伸びのあるストレートを武器に4回を2失点にしのぐと、5回からは本格派タイプの栗田啓明がマウンドへ。ゆったりとしたフォームから重いストレート、さらに左打者の外角からストライクゾーンに決まるスライダーが良かったです。

 一方の清水桜が丘は2年生主体のフレッシュなチーム。その中心的な役割を担いそうなのが「1番セカンド」の宮崎智博です。守備ではボールに入るまでのスピード感があり、打ってもコンパクトなスイングを心掛けている様子。この日は守備でのミス、打っても快音は聞かれませんでしたが、持っているセンスは確かでしょう。聞くところによると、清水桜が丘は1年生も入部予定者が多いとのこと。まず、夏は新校名での初勝利を目指して頑張ってもらいたいです。

 東部に行っていた編集部Hからもレポートが届きました。

=========================

Img_7083

日大三島11-0伊豆中央(6回コールド)

 私は愛鷹球場などを回ってきました。愛鷹球場では日大三島vs伊豆中央を観戦。日大三島の中泉圭祐(2年)は評判こそ聞くものの、ほとんど見たことがなかったので、楽しみにしてました。初回に4番の中泉に回ってきたのは無死一、三塁の場面。いきなり右中間を割るタイムリー三塁打を放つと、その後はセカンドフライ、四球、センター前安打でした。とにかく、私はスイングに魅力を感じましたね。しなやかで、ヘッドが走ってきれいに抜けていくスイング。2年の世代では、甲子園で本塁打を放った桒原樹(常葉学園菊川)や、1年夏からレギュラーを張り甲子園に出場した木村聡司(常葉学園橘)らの名前が売れていますが、中泉も今後どんどん名前が出てくる選手でしょう。
 また、先発したエースの今村拓(3年)は4回2安打無失点。貫禄の投球でした。力のあるストレートが低めに決まり、内外にしっかり投げ分けられていました。制球の精度が高まった印象です。
 日大三島の次戦は市立沼津。どちらも中西部のチームにどんな戦いができるのか見たいチームなのでここで当たるのは惜しい気もしますが、勝敗の行方を見守りたいです。
 伊豆中央は昨秋のノーヒッター右腕・佐藤賢太(3年)が先発。長身サイドスローで丁寧に低めに投げて、打たせて取る投球が身上の投手です。しかし、この日は立ち上がりを捕えられ、佐藤の良さが出る前に降板となってしまったのが残念でした。

=========================

 西部は昨日3回戦が行われ、以下のチームが県大会出場を決めました。浜松湖南、浜松北、聖隷クリストファー、菊川南陵、浜松商、浜名、浜松南、浜松西の8校です。それに加え、西部からは甲子園で一回り大きくなった常葉学園菊川が出場します。
 いよいよ、明日から東部、中部も佳境に入ります。天候が心配ですが、どんなチームが県大会に進出するのか注目していきたいです。(編集部・栗山)

<写真上/安定してフォームから2回を無失点に抑えた栗田啓明(藤枝明誠)>
<写真下/2年生ながら日大三島の4番を任されている中泉圭祐(日大三島)>

|

« 27日より春季東部大会が開幕! | トップページ | 明日、JABA静岡大会が開幕! »

静岡県の高校野球」カテゴリの記事

Hさん」カテゴリの記事

コメント

とりあえず聖隷県大会出場おめでとうございます。エース不在でのこの結果は非常に大きい収穫ですね…
鈴木君の事が気になります。
取材宜しくお願いします。

投稿: ぽんた | 2013年4月 1日 (月) 21時25分

気賀高校の4番ちょースゲー

投稿: ぽんた | 2013年4月 1日 (月) 21時30分

初投稿です。三高のピッチャー(柴崎君)評判いいらしい。明日、天気なら富士球場見に行って来ます。

投稿: マリア | 2013年4月 1日 (月) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中部大会も開幕しました!+東部レポート:

« 27日より春季東部大会が開幕! | トップページ | 明日、JABA静岡大会が開幕! »