静岡商・國松歩が完全復活!&磐田東の鈴木たち
先週からスポニチの連載「我が道」で静岡商出身の新浦壽夫さん編が始まりました。それを読んでいたら、無性に静岡商が見たくなって、土日は静岡商を追っかけてきました。
昨夏準優勝ながら今夏はノーシードで挑む静岡商。ただ、昨夏スーパー1年生として活躍した剛腕・國松歩(2年)が春季大会後に調子を上げていて、エース左腕の横馬正成(3年)も好調をキープ。今年も見逃せないチームです。
國松は昨秋以降、期待はされながらも万全といえる状態がなかなか取り戻せませんでした。ただ、5月に行われた静高静商定期戦あたりから、國松が復活したとの話を聞くように。昨日、キャッチボールをする姿を見た時には、「こんなに柔らかく腕が振れるようになったんだ!」とワクワク。そして、今日の磐田東との練習試合では先発として、力あるストレートを制球よく投げ込み、非常に安定感ある投球を見せてくれました。9回になっても低めに威力ある球がいっていて、スタミナも問題なし。夏にどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです!
昨日、浜名相手に好投したエースの横馬にも憧れの大野健介(現ヤマハ)を超える投球を見せてほしいですね。静岡商を見たのは、実は11月以来だったのですが、さすがに守備が引き締まってました。打線もいい雰囲気で大会に臨めそう。ノーシードから盛り上げてほしいですね。
ちなみに今日の静岡商vs磐田東は、昨秋ぐらいから見たいと思っていた國松vs鈴木博志(2年)の投げ合いが実現! 國松も鈴木博も来年の静岡を代表する右腕になるはず。静岡商打線に対して力で押すこともできる鈴木博の球威は魅力でした。
磐田東では同じく鈴木姓で大型打者の鈴木大地(3年)にも注目したいところ。今日は2試合目で逆方向にぶちこんだかと思えば、引っ張って大ファウルと圧巻のパワー。バットを振ることが大好きだそうで、先日はバットのかわりにほうきを真剣な表情で振っている姿を目撃しました。今夏は4番としての活躍に期待です。
また、捕手の日置建大朗(2年)の強肩も気になりました。身体能力が非常に高いそうで、好送球で投手を助ける場面も。この選手も夏に経験をしっかり積んで、秋からは鈴木博・左腕の齋藤誠哉らを引っ張っていってほしいです。
いよいよ今週末は静岡大会が開幕です! 選手たちに負けず、「静岡高校野球」編集部も悔いのない夏を過ごせるよう頑張ります。(編集部H)
<写真/上から國松歩、横馬正成(ともに静岡商)、鈴木博志(磐田東)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球】藤枝東、「流れ」を科学した劇的勝利!(2025.03.23)
- 【春季高校野球】富士&沼津商の新2年生投手が好投!(2025.03.22)
- 【春季高校野球】磐田南が浜松開誠館を撃破!(2025.03.20)
- 【三村杯】富士が2年連続優勝!(2024.11.25)
- 【大学野球オータムフレッシュリーグin静岡】加藤学園が法政大相手に善戦(2024.11.18)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント
野球人口が多い中、大学でも野球を続け、日本一を目指すのは至難の業ですよね。
そんな中、準硬式の東都リーグ一部、六大学でも、静岡県出身選手が熱く熱く頑張っています。準硬式人口を増やし、レベルも上げていきたいと頑張っている選手もいますので、是非紹介し、力を貸してあげてくださいませ。
投稿: Pochiko | 2013年7月 9日 (火) 05時24分
先の投稿のPochikoです。
すみません!初めてのコメントで厚かましいお願いをしました。
夏の大会が、新しくなった草薙球場でいよいよ開幕ですね。全ての球児が、全てを出して悔いのなく闘えますように、応援しています。悔しい想いが次の成長につながるのですがね。(これを先に書くべきでした!)
投稿: | 2013年7月 9日 (火) 06時08分
國松君は最も良かった中2〜中3春を100とすると80%くらいの戻りではないでしょうか。1年夏の時もそうですが、それで抑えてしまうのが彼のすごい所ですが。
また、横馬君の成長は目を見張るものがあります。球威は以前からありましたが乱調癖があり使いずらかったと思いますが今では調子が悪い時も悪いなりに試合を作れるようになりました。最後に磐田東の鈴木選手。画像を見る限り非常にバランスが良く是非、生で見てみたい投手です。
投稿: | 2013年7月 9日 (火) 11時21分