秋季西部地区大会3日目(8月15日)~掛川球場レポート
西部は天候にも恵まれ(たまーに降雨もありますが、中断するほどでもなく)秋季大会がどんどん進んでいます。西部は学校数も多いですし、県大会への道のりが一番遠い激戦区です。
<掛川球場>
常葉菊川 3-1 小笠
浜松工 7-6 浜松西(9回サヨナラ)
第1試合は菊川市対決。小笠は下級生中心で今夏ベスト16に進出しただけに、まとまりのあるチームです。中でも気になっていたのは、漢人広也(2年・163cm50kg、右投左打)。今夏、伊東戦で見た時に、二塁守備の上手さと名字が印象に残っていた選手です(先日紹介した桜が丘中・漢人友也のお兄さんだそう→中学軟式県大会で見た注目選手2014夏!)今日も1番セカンドで出場し、自分の手のようにグラブを使って打球をさばいていました。打席では6回に1死二塁からレフト前に安打を放ちチャンスメイク。小柄ですが、インパクトのある選手です。今後、ショートとの連係が成熟すれば、さらなるミラクルプレーが見られそう。
しかし、その漢人を上回る存在感を示したのが常葉菊川のセカンド・河森栄斗(2年・168cm57kg、右投右打)。数少ない前チームからレギュラーの選手ですが、どちらかというと守備のイメージが強かったんです。今日も7番セカンドでの出場。それが、5回にレフトオーバーの二塁打で先制のきっかけを作ると、1-1で迎えた7回にはレフトポール際にソロ本塁打をぶちこみ、勝ち越しのホームを踏みました。打球が思った以上に伸びるんです。5回も7回も河森は先頭打者。7番から始まる回で、いきなり長打を打たれたら投手もガックリきますね。足もありますし、恐怖の7番打者でした。
こんな華やかなセカンドたちが活躍した第1試合だったんですが、静岡でセカンドというと、どうしても町田友潤(元ヤマハ)が思い起こされるのか(特に常葉菊川戦でしたし)、スタンドでもどこでも「町田ならアウトにしてた」「町田なら打ってた」の声が…。県内でこんなふうに言われるポジションは他にないので、町田の存在の大きさをいまだに感じます。静岡では要求される水準が一番高いポジションかもしれません。
![]() |
![]() |
![]() |
第2試合は注目の浜松工が登場。先発の吉田一稀(2年・181cm70kg、右投右打)は光が丘中時代から好きな本格派右腕ですし、ショートの相津賢人(2年・173cm58kg、右投左打)も大注目の選手です。ということで、浜松工の新チームがこの日一番の目当てだったりしたんですが、終わってみれば浜松西に心を奪われていました。
3回に浜松工が打者一巡の猛攻で6点を挙げ、さすが強打の浜松工と感心していたら、浜松西も負けずにくらいついてくるんです。浜松西の打線はスタメン9人中5人が1年生で、上位の1~4番までズラリと1年生が並びます。その1年生たちの打撃がいいんです。1回戦で本塁打を放った3番・ライトの岩本大河(1年・168cm77kg、右投左打)は打球が鋭く、5回には2試合連発かと思うようなフェンス直撃打。浜松南シニア出身で、佐藤光監督も大きな期待を寄せているそう。
そして今日の主役は1番レフトの宮田和樹(1年・右投右打)。三ケ日中時代から打撃で鳴らした好選手です。3回に絶妙のバントを決め、内野安打にすると、レフトオーバー二塁打、ショート内野安打、レフトへの二塁打と5打数4安打! 足もあり、元気もいい選手です。
2番キャッチャーの水谷開人(1年・右投右打)は曳馬中時代に主将で、編集部でも進路を気にしていた選手ですし、面子が揃っていますね。1年生たちは怖いもの知らずで思い切り振れるということもあると思いますが、イキがいいチームでした。2年生では畑中浩希(173cm67kg、右投左打)がよかったですね。打撃はもちろん、この選手は走塁が光ります。モーションを盗んで三盗を決めるなど積極的な姿勢もよし!
6-5で迎えた9回に浜松西が追いついた時には勢いのまま勝つのかと思いきや、その裏にサヨナラ負け。安打数は両校ともに12安打と一歩も引きませんでしたが、今後はこういう試合を勝ちきれるようなチームに育ってほしいですね。佐藤監督の古巣・掛川西と打ち合う試合なんかもちょっと見てみたいです。
乱調だった浜松工の吉田は今後調子を上げてほしいところ。浜松工時代の浦野博司(現北海道日本ハム)を超える投手になってほしいですし、なれる素材だと思っています。
昨日、ツイッターで北高と市立の試合を勧めて下さった方、すみません。今日は掛川でした。ただ、浜松市立も早めにチェックしたいチームですので、近日中に見に行きますよ!(編集部H)
<写真・上/漢人広也(小笠)>
<写真・中/河森栄斗(常葉菊川)>
<写真・浜松西3人/上から岩本大河、宮田和樹、畑中浩希(浜松西)>
| 固定リンク
「静岡県西部地区」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!(2023.01.01)
- 掛川西の大器・山本柊太が大学での飛躍を誓う!(2022.12.23)
- 【浜松市内大会】聖隷クリストファーが優勝!(2022.11.14)
- 【招待試合】中京大中京vs磐田南(2022.11.07)
- 湖西ベースボールフェスタ&磐田南創立記念100周年招待試合が開催されます!(2022.11.02)
「Hさん」カテゴリの記事
- 新春恒例「静岡高校野球編集部」座談会!<栗山×編集部H>(2018.01.20)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<大学・社会人編>(2017.01.03)
- 編集部Hが栗山に聞く! 2017年静岡野球界<高校生編>(2017.01.02)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~青島秀一郎編・下(2015.02.13)
- 静岡を巣立つ球児たち2014~河守光王編・上(2015.01.16)
コメント