オープン戦 ヤマハvs東北福祉大
昨日はヤマハの豊岡グランドへ。今年も東北福祉大とのオープン戦を見てきました。
★3月17日 練習試合 ヤマハ豊岡グランド 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
東北福祉大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ヤマハ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | × | 2 |
東北福祉大は昨年同様、辻本一磨、澁谷謙太(ともに飛龍出身)の2人が遠征に帯同していました。
まず、今年は主将を務める辻本が「5番ショート」で先発出場。この日は惜しくも3安打無安打に終わり、7回には得点に絡むエラーもありました。それでも、ユニフォームを真っ黒にする姿勢は高校時代と変わらず。主将らしく、周りへ的確な指示を出す姿が印象的でした。
また、澁谷は7回無死一塁という場面でマウンドに上がります。いきなり得意の牽制で一塁ランナー刺すと、ファーストゴロ、セカンドゴロで無失点に。ベンチの期待に応えた見事なリリーフでした。
2人とも最上級生となり、今年こそ全国大会で大暴れしてほしいところです。
試合は、ヤマハが長谷川亮佑、伊藤直輝、池田駿の継投で東北福祉大打線に得点を与えず。打っては7回に前野幹博の左中間へのタイムリーなどで2点を挙げました。(編集部・栗山)
<写真上/今年は主将としてチームを牽引する辻本一磨(東北福祉大)>
<写真下/高校時代から体が一回り大きくなった澁谷謙太(東北福祉大)>
※昨年の様子はこちらです!→http://tsukasa-baseball.cocolog-shizuoka.com/blog/2014/03/post-4ba6.html
| 固定リンク
「大学野球」カテゴリの記事
- 岐阜聖徳学園大で活躍する静岡勢を見てきました!(2023.03.14)
- オープン戦 朝日大vs静岡大(2023.02.22)
- 明けましておめでとうございます!(2023.01.01)
- オータムフレッシュリーグで見つけた光る原石(2022.11.21)
- 慶応義塾大・藤田大和(静岡高出身)、涙のラスト打席(2022.11.20)
「社会人野球」カテゴリの記事
- 【センバツ直前特別企画】Honda鈴鹿の常葉大菊川コンビが母校にエール!(2023.03.16)
- 岐阜聖徳学園大で活躍する静岡勢を見てきました!(2023.03.14)
- 【オープン戦】NTT東日本vsヤマハ(2023.03.08)
- ヤマハの新人会見が行われました!(2023.02.02)
- 明けましておめでとうございます!(2023.01.01)
コメント
辻本は主将ではなく副主将ですよ。今年の東北福祉大の主将は宇治山田商出身の泉裕斗内野手です。
気になったので訂正を入れておきます。
ブログに情報を載せるならきちんと下調べをした上で載せて下さいね。
投稿: 名無し | 2015年3月21日 (土) 08時26分