中学野球三昧の2日間!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
土曜、日曜は中学野球を見てきました。
まず、土曜の午前中は掛川球場で行われた全日本少年軟式野球大会へ。惜しくも、静岡代表の東海大静岡翔洋中は1回戦で東山クラブ(愛知)に敗退。0対0で迎えた5回にミスで失点し、打線は相手の本格派投手を打ち込むことができませんでした。
そんな中、エース左腕・山本功大(170cm63㎏、左投左打)の好投が光りました。立ち上がりはストライクとボールがはっきりとし、連続四球でピンチを迎えましたが、それを乗り越えると、2回以降は落ち着いた投球を展開。縦のスライダー、シンカーを巧みに操っていました。打線は、1番の望月伸篤(168cm62㎏、右投右打)が2安打を放つ活躍。昨年の奥村光一(現東海大静岡翔洋)を彷彿とさせる独特の打席前のルーティーンから3回に左中間を破る強烈な三塁打。ライナー性の強い打球が持ち味です。
午後は浜松球場でボーイズリーグ日本少年野球連盟選手権大会静岡県支部予選を見てきました。楽しみにしていたのは、スルガマリンボーイズの新井将貴(174cm65㎏、右投右打)。「県ボーイズ屈指の強打者」として知られている選手です。
僕が球場に着くと、すでに7回。 ちょうど、そのとき、ショート・新井の前にゆるい打球が飛んでいきます。速い出足から、軽くさばいて打者走者をアウトに。軽いフットワークが印象的でした。その裏の打席は鋭いスイングからレフト前安打。少しの時間でしたが、センスの良さを垣間見ることができました。
そして、日曜日は中体連の静岡市内大会へ。目当ては今春、全国大会に出場した竜爪中。その大会で仙台育英秀光中を2失点に抑えた草薙誠(174cm59㎏、右投右打)、黒岩陽介(170cm61㎏、右投右打)のバッテリーに注目しました。
まず、エースの草薙は、しなやかなフォームに将来性を感じました。断続的に振り続ける雨の影響か、スライダーは高めに抜けることがありましたが、指にかかった時にストレートの質が良かったです。特に5回、二死満塁から右打者に対し、追い込んでからの内角低めに決めたストレートは素晴らしかったです。
受ける黒岩はキャッチャーとしていい雰囲気を持っています。二塁送球にも安定感があり、まさに守備の要。ピッチャーにとって、すごく投げやすいキャッチャーなのではと思いました。
上記の選手たちが2年後、3年後、早ければ1年後、高校野球の舞台でどんな活躍をしてくれるのか楽しみでなりません。(編集部・栗山)
<写真/上から山本功大、望月伸篤(ともに東海大静岡翔洋中)、新井将貴(スルガマリンボーイズ)、 草薙誠、黒岩陽介(ともに竜爪中)>
| 固定リンク
「中学野球」カテゴリの記事
- 【シニア】富士宮シニア&裾野シニアが関東大会出場へ!(2025.03.03)
- 【県中学選抜野球大会】葵ウエストが高久の好リリーフでベスト8進出!(2025.03.01)
- 【県中学選抜野球大会】島田セントラル・牧野が完全復活!(2025.02.23)
- 【ボーイズ】春季全国大会県支部予選が開幕しました!(2025.02.11)
- 【富士山カップ】東海大静岡翔洋中が準V!(2025.02.10)
コメント
竜爪中の二人より素晴らしい子がいますよ。素質一枚上。今は弱い中学校ですが、この間中体連でも満塁ホームラン打ちましたよ。
投稿: 静岡中学野球大好きジジイ | 2015年6月24日 (水) 21時53分
常葉橘のキャッチ
これは凄い選手になる!
体格に加え野球センスが◎
間違いなく県内トップやろ
投稿: | 2015年7月29日 (水) 11時57分