« <新春対談>市立沼津出身 小林×今村・上 | トップページ | 「静岡高校野球2016早春号」目次紹介 »

2016年1月 2日 (土)

<新春対談>市立沼津出身 小林×今村・下

 昨日アップした、市立沼津出身の小林弘郁(愛知東邦大)、今村亮(東海大海洋学部)の対談の続きです。今回は、ツイッター上で拡散し、話題となった今村の独特のフォームについて、さらに2人の今季にかける思いを伺いました。

---------------------------------------------------

★プロも真似する今村のフォーム

01021_2――そういえば去年、東海選抜と中日2軍の試合の時、中日の選手達が今村君のフォームを真似していたんですよね。
今村 カメラで撮られていたっていうのは分かっていたんですけど。
小林 えっ、撮られていたの?
今村 ブルペンでセットに入った時に、絶対、スマホがこっちに向いているよなと思って。スマホしか目に入らなかった(苦笑)。
小林 逆にインパクトを与えられて良かったんじゃないの?
――その時の様子が、ツイッター上で話題になりましたよね。竹安大知君(熊本ゴールデンラークス→阪神)も、その話を知っていました。
小林 だいぶ広がっていますよね(笑)。
――次の巨人戦の時も、スタンドで今村君のフォームを真似している人が続出して。
今村 そうなんですよ。なんか、初回、投げ終わってベンチに戻る時に「岡島だ!」って言われて。
小林 いいアピールになって羨ましいよ。そもそも、亮は何であのフォームに辿りついたの?
今村 わかんない。たぶん、あれが一番、投げやすかった。
小林 最初はふざけていたとか?
今村 違う。気づいたら。一つ言っていい? 俺、投げる時、あのフォームで投げている感覚ないから。むしろ、平行に投げているつもり。後から映像で見ると、こんなに下がっていたのっていう感じ。
小林 傾斜と逆いっているから、分かると思うんだけどな。
今村 分かんない。俺、体幹が強いのかも。
小林 本当に無意識なの?
今村 気づいたら、なっていたんだって(笑)。

★秋に直接対決しよう!

01022――さて、今年は大学最終学年となります。2人の意気込みを聞かせて下さい。まず、小林君は1部昇格ですよね。
小林 もちろんです。この春に1部に行けなかったら、もう1部で投げることはないので。
今村 入学した時は3部からだったんだよね。
小林 そう。3部スタートですぐに2部に上がったんですけど、そこから長いですね。2部で2位、2位、2位できて、もう少しなんですけど。今年は1部から落ちてきた愛知学院大、夏目旭君(浜北西出身)がいる至学館もいるので、おそらく10勝0敗とか、9勝1敗くらいが求められると思うんです。
――全勝するつもりでいかないと。
小林 そのくらいの覚悟でいかないと厳しいです。去年までは、アルバイトもやっていましたが、監督やコーチから「バイトやっている場合じゃないだろ」と言われて、去年いっぱいで辞めて、今年にかけています。
――どんなアルバイトをしていたんですか?
小林 ナゴヤドームの近くのラーメン屋さんでバイトしていて、試合が終わってから食べに来るお客さんも多いんです。去年、一度、鈴木翔太(聖隷クリストファー出身)の話をしているお客さんがいて。その時は思わず、「自分高校の時に鈴木翔太と試合しているんですよ」って自慢気に話してしまいました(笑)。
今村 春に聖隷とやった試合、懐かしいね。
――今村君はまず、春はリーグ優勝?
今村 はい。で、東海で勝って、全国に。全国に出ないことには…。
小林 でも、門は狭いけど、静岡リーグと東海大会で頑張ったら、全国行けるからいいよな。自分の場合は、この春は頑張っても1部しかないから。
――今年は2人の対決も見たいですよね。
小林 自分が春に1部に上がって、秋に1部で2位以内に入れば、「東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦」で、対戦できるかもしれないです。
今村 春に1部に上がれなかったら。
小林 もうないよ。
今村 頑張れよ。
小林 お前もな!

---------------------------------------------------

 今回の対談で話題となった昨年8月の巨人戦のレポートと、今村のフォームはこちらをご覧ください。
http://tsukasa-baseball.cocolog-shizuoka.com/blog/2015/08/post-23e6.html

 小林、今村ともにプロ志望ということ。まずは、この春、結果を残してアピールしてもらいたいと思います。

<写真上/最速148キロを誇る今村亮(東海大海洋学部)>
<写真下/左腕から重いストレートを投げ込む小林弘郁(愛知東邦大)>

|

« <新春対談>市立沼津出身 小林×今村・上 | トップページ | 「静岡高校野球2016早春号」目次紹介 »

大学野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <新春対談>市立沼津出身 小林×今村・下:

« <新春対談>市立沼津出身 小林×今村・上 | トップページ | 「静岡高校野球2016早春号」目次紹介 »