静岡を巣立つ球児たち2015~情家康平編・上
4年目を迎えたオフ企画、「静岡を巣立つ球児たち」。「静岡高校野球」編集部が卒業後も野球を続けることが決まっている高校3年生たちに会いに行きます。今回は堅実な守備とシュアな打撃に定評のあった情家康平(韮山)。卒業後は関西学院大に進学する情家のインタビューを2回にわたってお届けします。
---------------------------------------------------
★「長谷川道場」で鍛錬
昨年10月22日のドラフト当日。情家康平は日大三島の大会議室にいた。小学校から中学校まで一緒にプレーした小澤怜史の指名を待つためだった。
情家は同学年の誰よりも早く、小学1年時に「リトルジャイアンツ」に入団した。「リトルジャイアンツ」の活動場所が自宅周辺だったからだ。
待っていたのは長谷川記一監督の熱い指導。「あそこで長谷川さんに教わったから高校までやってこれた」と今でも感謝する。単に技術だけでなく、礼儀、挨拶を重んじる長谷川野球に低学年の頃からどっぷりとつかる。
小学3年生になると、6年生の試合にも度々と出場。抜群の野球センスで周囲を驚かせた。徐々に同学年の選手も増え、その中の一人に小澤怜史もいた。
5年生になると、全体練習のない平日も、長谷川監督の自宅に通った。
「長谷川さんの家の一部屋に練習する場所があって、そこで夜の7時くらいに入って10時くらいまでバッティング練習をこなしていました」
その空間を情家たちは「長谷川道場」と呼んでいる。
6年時には主将を務め、Z会期静岡県学童軟式野球大会では準優勝という好結果を残した。
★裾野シニアで全国ベスト4
中学は1学年上で憧れの存在だった小澤拓馬(現日大国際関係学部)の後を追い、当然のように「裾野シニア」に入団した。
2年時には先輩の小澤拓馬、中泉圭祐(現日本大)らの活躍で全国優勝を成し遂げる。情家はその様子をベンチから見守った。そして新チームになると、やはりここでもリーダーシップを買われ主将となった。
一番の思い出は3年春の日本リトルシニア全国選抜野球大会だ。2回戦の相手は「兵庫北藩シニア」。相手のエースは、のちに東海大相模で全国制覇を果たし、オリックスから5位指名を受ける吉田凌。その吉田の剛球を前に、裾野シニア打線は6回まで3安打に抑えられていた。
0対3で迎えた7回だった。2死満塁から9番・情家に打席が回ってきた。初球を思い切り振り抜くと、打球はレフト後方へ。走者一掃となる三塁打となった。続く打線もつながり、この回一挙に9回。逆転で勝利を収めた。その後、準決勝で敗退したものの、「兵庫北藩シニア」での劇的勝利は今でも印象に残っているという。
そんな当時の「裾野シニア」といえば、小澤怜史と久郷大雅(沼津東)の2枚看板。情家はその後ろで常に守ってきた。
「まさか、怜史がプロに行くとは思っていなかったです。僕だけでなく、誰も思っていなかったと思いますよ。久郷だって同じ、いやそれ以上に良かったですし」
★高校1年でヒジを手術
高校は「勉強も全力で取り組みたい」と名門・韮山に進学を決めた。
しかし、入学早々、ヒジの故障が発覚する。中学の頃から違和感があったが、プレーに支障がなかったので、そこまで気にすることはなかった。高校入学にあたり、あらためて検査をすると「離断性骨軟骨炎」と診断とされた。手術が必要だった。
そこから約1年、情家はプレーすることができなかった。野球ができないことが、ここまで苦しいことだとは思わなかったと振り返る。ただ、そんな中でも小雀浩一郎監督やトレーナーが「今は我慢の時だ、あきらめるな」と、声をかけ続けてくれた。情家はその言葉に何度も励まされたという。
ようやく2年春に復帰。夏は「9番セカンド」で出場する。ところが、3回戦(対東海大翔洋)の初回、情家のエラー失点。チームは5対7で敗れ、大きな悔しさを味わった。
---------------------------------------------------
「静岡を巣立つ球児たち2015~情家康平編・下」は近日中に更新します!
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
- 【春季高校野球】静岡学園・勝俣が病を乗り越えた執念の一打で県切符!(2025.03.30)
- 【春季高校野球】袋井・髙𣘺完気、覚醒の3打点 (2025.03.29)
- 【春季高校野球】藤枝東、「流れ」を科学した劇的勝利!(2025.03.23)
「静岡を巣立つ球児たち」カテゴリの記事
- 静岡を巣立つ球児たち2021~野ヶ本英典(磐田東→近畿大)(2021.03.31)
- 静岡を巣立つ球児たち2021~小林亮太(清水桜が丘→皇學館大)(2021.03.30)
- 静岡を巣立つ球児たち2021~内海壮太(御殿場西→法政大)(2021.03.29)
- 静岡を巣立つ球児たち2020~鈴木健介(松商学園→専修大)(2020.03.31)
- 静岡を巣立つ球児たち2020~森田健介(静岡市立→明治大)(2020.03.08)
コメント
更新んされるのが楽しみです。これからも愛情あるレポートを楽しみにしてます🎵
投稿: おすぎ | 2018年11月15日 (木) 07時52分