« JABA京都大会で登地慶輔(大阪ガス)が出場! | トップページ | 県大会2回戦~浜松球場レポート »

2016年4月30日 (土)

練習試合 浜松市立vs静岡東

 昨日は浜松市立と静岡東の練習試合へ。秋季県大会が始まりましたが、このカードは見逃せないと思い、浜松市立のグランドに行ってきました。

04301 浜松市立の先発は井内駿佑。昨夏、22イニング連続無失点をマークし一躍脚光を浴びた左腕です。春の西部大会は故障の影響で未登板でしたが、ようやく復帰。先日の武相(神奈川)との練習試合では好投を見せたとの情報もあり、楽しみでした。
 初回は球質の重いストレートを武器に2三振。2回以降は、強風の影響もあってか、制球を乱す場面もありましたが、腕が力強く振れて昨夏に近い状態まできている様子でした。一方の打撃面では二塁打3本の活躍。バットがきれいに内から出て、しなやかなスイングは見事でした。
 もう一人、昨夏から注目している4番・髙橋朋也は初回にレフトフェンスを越える本塁打。打った瞬間に行ったと分かる豪快なライナー性の一撃でした。

04302_2  一方、静岡東では「3番センター」の堀井柚希のプレーが光っていました。構えた時の雰囲気が良く、スイングがシャープ。右に左に打ち分けてきます。しかも、50m6秒1の俊足で相手投手にプレッシャーを与えられる選手。昨秋の静岡市内大会で静岡高打線を6回2失点に抑えたエース・山梨智也は故障明けということで未登板でしたが、この堀井のプレーを見ることができたのは大きな収穫でした。(編集部・栗山) 

<写真上/試合後、「今日の投球は25点です」と厳しい表情だった井内駿佑(浜松市立)>
<写真下/走攻守で高い能力を持つ堀井柚希(静岡東)>
 

|

« JABA京都大会で登地慶輔(大阪ガス)が出場! | トップページ | 県大会2回戦~浜松球場レポート »

静岡県中部地区」カテゴリの記事

静岡県西部地区」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 練習試合 浜松市立vs静岡東:

« JABA京都大会で登地慶輔(大阪ガス)が出場! | トップページ | 県大会2回戦~浜松球場レポート »