« 静岡を巣立つ球児たち2016~北川裕登編・下 | トップページ | 静岡を巣立つ球児たち2016~道田洸人編 »

2017年1月21日 (土)

「静岡高校野球2017早春号」目次と内容のご紹介

01191
 1月31日発売予定の『静岡高校野球2017早春号』の作業が終わり、あとは印刷を待つだけとなりました。今日は、一足早く、目次を紹介したいと思います。
 今年は従来の32ページから一気に60ページに増やし、これまで溜め込んでいた企画を一気に詰め込んでみました。
 まず、「静岡注目選手名鑑」では、計66名をピックアップ。中学、高校、大学・社会人はもちろん、今年は初めて小学生も登場します!
01211_3 特集は「センバツで勝つ!」。今春のセンバツ出場が確実視される静岡高の選手名鑑をはじめ、センバツにまつわる様々な方にお話を聞き、栄光の歴史を紐解いています。
 また、チームレポートは「がんばれ!実業高校」と題して、期待の実業高校5チームを取り上げました。その他、2016年夏のベストプレーヤーを各監督から選んでもらっています。価格は650円(税込)です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

静岡高校野球2017早春号
CONTENTS

2017年静岡注目選手名鑑

<Pick Up Players>
木須デソウザ・フェリペ(御殿場西)/奥村光一(東海大静岡翔洋)/河合竜誠(聖隷クリストファー)/日下部啓太(日大国際関係学部)/水野匡貴(明治大)/髙橋遥人(亜細亜大)

高校生編
大学生・社会人編
全国編
中学生・小学生編

-----------------------------------------------------

ドラフト上位候補、3年目の決意
鈴木博志(ヤマハ)インタビュー
「154キロは通過点」

「静岡の宝」の復活
國松歩(JR東日本)インタビュー
「燃え尽きたあの夏から3年」

-----------------------------------------------------

特集 センバツで勝つ!

目指せ 全国制覇!
静高選手名鑑

韮高と選抜
「甲子園への意識がチームのレベルアップに!」

韮山高の選抜優勝マネージャーに会いに行く

センバツに近づいた1年生エースの証言
杉山将一(韮山高→東北福祉大)

[特別インタビュー]
田中健二朗(常葉菊川→横浜DeNAベイスターズ)
「センバツ優勝は奇跡だった」

[縦じま軍団が躍動した春]
1983年 東海大一×享栄「藤王に勝負を挑め」

[快腕・ダルビッシュと対峙した日]
2003年 浜名×東北「あの野郎、舐めやがって!」

[ネット上でも話題となったプレーを徹底検証]
2013年 常葉菊川×報徳学園「必然の併殺」

-----------------------------------------------------

2016年夏 監督が選ぶベストプレーヤー TOP10
第1位表彰インタビュー 稲垣淳之介(袋井)

静岡を巣立つ高校球児
栗原健(常葉菊川→亜細亜大)
鈴木嘉基(静岡高→創価大)

-----------------------------------------------------

チームレポート2017冬
がんばれ! 実業高校

田方農「ストレートをねらえ!」
吉原工「反抗者たちの意地を見せろ」
静岡商「静岡の市民球団になる」
小 笠「一歩目を大切に!」
浜松工「僕たち、このままじゃダメなんです」

-----------------------------------------------------

[二浪から慶應義塾大のレギュラーを掴んだ男]
倉田直幸物語

森口壽樹の飽くなき挑戦
「プロ野球の審判になりたい!」

静岡野球ニュース
県選抜、オーストラリア相手に4勝1敗!

2016年 静岡ベストナイン&各賞

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

<販売問い合わせ>
しずおかオンライン
電話 054-275-3335/FAX 054-275-1301
http://www.esz.co.jp/

※amazonでは2月3日以降の発売を予定しています。ただ、部数が限られてしまうため、県内の方は書店での購入をお勧めします。

|

« 静岡を巣立つ球児たち2016~北川裕登編・下 | トップページ | 静岡を巣立つ球児たち2016~道田洸人編 »

静岡高校野球2017」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「静岡高校野球2017早春号」目次と内容のご紹介:

« 静岡を巣立つ球児たち2016~北川裕登編・下 | トップページ | 静岡を巣立つ球児たち2016~道田洸人編 »