« オープン戦 ヤマハvsJR東日本~鈴木・國松の表紙コンビが活躍!~ | トップページ | ボーイズリーグ県大会<第2日目>~菊川球場レポート »

2017年2月27日 (月)

オープン戦 ヤマハvsJR東日本~ヤマハが連勝を飾る!~

★2月27日 オープン戦 草薙球場 晴   

 チーム
ヤマハ 0 0 1 1 1 0 0 0 0 3
JR東日本 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
 
 今日はヤマハとJR東日本のオープン戦の第2戦が行われました。
02281 JR東日本の先発・田嶋大樹に対し、ヤマハは5回までに3点を奪います。前日、4打数4安打の矢幡勇人はこの日も絶好調。3回に内角の厳しいストレートをレフト前へ、5回にはライト前にもっていきます。足と肩は十分にプロでも通用するのではないかと思うほどの2日間の活躍ぶりでした。
  田嶋と同様、ドラフト候補に名前の挙がる前野幹博はセンターフライ、三振のあと、第三打席にライト方向に鋭い打球を放ちました。また、1番で出場した2年目の三浦拓馬は初回にセンター前安打。レギュラー獲りに向けてアピールしました。  
 一方、JR東日本は静岡商出身の國松歩が、この日も「8番ショート」で先発出場。惜しくも2打席ともにセカンドゴロで快音が聞かれませんでした。それでも、第1打席にファウルになりましたが、ライナー性の鋭い打球がレフト方向に。少しの修正で、スタンドまでもっていけそうな雰囲気はありました。守備では7回に長谷川雄一のレフトとショートの間に落ちそうなギリギリの打球を体を伸ばしてキャッチ。昨日のHさんのレポートにもありましたが、内野手として洗練されてきた印象です。  
 試合後、本人に話を聞くと、打撃面を課題に挙げていました。  「バッティングに関しては納得していません。昨日のホームランや今日のファウルのような質のいい打球をもっと増やしていきたいです」  
 キャンプから志願して特打をこなし、今は試行錯誤しながらフォームを固めているという國松。本人的には手応えを感じつつあるようなので、3月の東京スポニチ大会では大暴れしてほしいです。  
 ヤマハの投手陣では先発の九谷青孝が緩いボールを巧みに使う持ち味を発揮し、5回を無失点に抑える快投。今年も、「ここ」という大事な場面で期待ができそうです。(編集部・栗山)
<写真/2日間で6安打を放った矢幡勇人(ヤマハ)>

■ヤマハ

■JR東日本

1番 遊撃 三浦
2番 左翼 鈴木光
3番 中堅 矢幡
4番 三塁 前野
5番 一塁 萩原圭
6番 DH 長谷川
7番 捕手 井上
8番 右翼 池田
9番 二塁 青柳
1番 二塁 長谷川
2番 中堅 山口雄
3番 DH 吉永
4番 左翼 松本
5番 一塁 丸子
6番 右翼 拝崎
7番 捕手 渡辺
8番 遊撃 國松
9番 三塁 小室
投手:九谷-栗林-ナテル 投手:田嶋-大澤
 

|

« オープン戦 ヤマハvsJR東日本~鈴木・國松の表紙コンビが活躍!~ | トップページ | ボーイズリーグ県大会<第2日目>~菊川球場レポート »

社会人野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オープン戦 ヤマハvsJR東日本~ヤマハが連勝を飾る!~:

« オープン戦 ヤマハvsJR東日本~鈴木・國松の表紙コンビが活躍!~ | トップページ | ボーイズリーグ県大会<第2日目>~菊川球場レポート »