夏の静岡大会1回戦(7月15日)~島田球場レポート
島田球場では三島南が前年準Vの袋井を撃破しました。
★7月15日 夏の静岡大会1回戦 島田球場 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
袋井 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 |
三島南 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | × | 4 |
(袋)久留島、戸塚-荒井
(三)鈴木穂、大庭-山下
▽二塁打=柴田2、長谷川(袋)小田、山下、荒川(三)
三島南は3回、2死三塁から1番・小田雅樹の左中間を破るタイムリー二塁打で1点を先制。6回には4番・大庭賢伸のタイムリーで1点を追加する。投げてはエース・鈴木穂嵩が高低をうまく使う投球で7回まで4安打無失点に抑える好投を見せた。ところが8回、右足のふくらはぎがつり、治療のためにベンチへ。マウンドに戻ったものの、最初の打者に二塁打を浴びて降板した。
このアクシデントを救ったのが公式戦初登板の左腕・大庭。無死一二塁のピンチを迎えるも、三者連続でレフトフライに仕留めて得点を与えず。すると、その裏、芦川健太と大庭のタイムリーでリードを4点に広げた。
袋井は9回、代打・長谷川隼斗のタイムリー二塁打などで一挙3点を返すも、反撃はそこまでだった。
三島南・稲木恵介監督
「力的には、明らかに袋井さんの方が上。勝てるとしたら、こういう展開しかないと考えていた。(鈴木)穂嵩は気持ちで投げてくれた。その思いを他の選手も感じてくれていたと思う。大会のダークホースになれるように戦っていきたい」
袋井・鈴木彰洋監督
「プレッシャーもあり、苦しい1年間だったが、キャプテンの鈴木寛太を中心に一生懸命に頑張ってくれた」
<写真/先制タイムリーを放った小田雅樹(三島南)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
- 【春季高校野球】静岡学園・勝俣が病を乗り越えた執念の一打で県切符!(2025.03.30)
- 【春季高校野球】袋井・髙𣘺完気、覚醒の3打点 (2025.03.29)
- 【春季高校野球】藤枝東、「流れ」を科学した劇的勝利!(2025.03.23)
コメント