« 夏の静岡大会2回戦(7月17日)~掛川球場レポート | トップページ | 都市対抗で新日鐵住金鹿島・大貫晋一が初登板! »

2017年7月18日 (火)

都市対抗で静岡勢が勝利に貢献!

 今日は東京ドームで開催されている都市対抗野球大会へ。静岡勢が活躍してくれました。

 第2試合、三菱重工名古屋は「2番ショート」で秋利雄佑(常葉菊川出身)、「4番セカンド」で佐藤二朗(ヤマハからの補強)が先発出場しました。
07181 まず初回、無死満塁から佐藤が魅せてくれました。3球目のスライダーをレフト線にもっていく2点先制タイムリー。佐藤らしい鋭く猛烈な打球でした。
 一方の秋利が輝きを放ったのは8回でした。第2打席、第3打席ともに三振で、「このままでは名古屋に帰れない」と、しぶとくセンター前に安打を放ちます。その後、佐藤のレフト前安打などで三塁まで進むと、中田亮二の浅いレフトフライでタッチアップ。迫力満点の走塁とスライディングでダメ押しとなる追加点をもぎとりました。まさにアメリカ仕込みのダイナミックさでした。
 実は常葉菊川時代、ヤマハの練習に参加し、そこで佐藤とは接点があったという秋利。「まさかここで一緒にできるとは思わなかった」と、刺激を受けている様子でした。

07182 第3試合でも、ヤマハからの補強選手が勝利に貢献しました。0対0の8回から新日鐵住金東海REXのマウンドに上がったのは九谷青孝。打者に的を絞らせない持ち味を存分に発揮し、8回と9回を無安打に抑えます。そして、10回に味方打線が2点を奪うと、その裏も3人でピシャリと抑えました。
 また、最速155キロ右腕・鈴木博志は、タイブレークに備えて肩を作っていたそうですが、マウンドに上がることはありませんでした。次のHonda戦での登板に期待です。

 第1試合では、三菱重工広島の杉山一樹(駿河総合出身)がベンチ入り。7回からブルペンで用意するも、残念ながら今回は登板がありませんでした。チームは惜しくも敗退。試合後、「来年はこの舞台で投げられるピッチャーになりたい」とコメントを残しくれました。(編集部・栗山)

<写真上/先制タイムリーを放った佐藤二朗>
<写真下/味方のタイムリーでガッツポーズを見せる九谷青孝>

|

« 夏の静岡大会2回戦(7月17日)~掛川球場レポート | トップページ | 都市対抗で新日鐵住金鹿島・大貫晋一が初登板! »

社会人野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都市対抗で静岡勢が勝利に貢献!:

« 夏の静岡大会2回戦(7月17日)~掛川球場レポート | トップページ | 都市対抗で新日鐵住金鹿島・大貫晋一が初登板! »