首都リーグで活躍する静岡県出身選手!<明星大・荒川顕人&丸山遼>
先日の首都大学リーグの試合では、明星大の荒川顕人(4年/日大三島出身)と丸山遼(3年/飛龍出身)の2選手も取材しました。
まず、「9番ショート」で出場した荒川はライト前安打を2本マーク。守備でも堅実なプレーを見せてくれました。
高校時代は3年春に故障し、夏の大会は出場が叶わず。チームも初戦敗退と悔しい思いを残したまま、高校野球を卒業しました。それでも、大学入学後、必死に努力を重ね、チームが1部昇格した今春からショートのレギュラーを務めています。
荒川の一番の魅力は守備でのハンドリング。「1学年上の南要輔さん(現楽天)から学んだ」という、柔らかいグラブさばきで左右の強い打球も難なくこなします。また、打撃面では必死にボールに食らいつく姿勢が良かったです。「本当に野球が好きなんだ」と見ているだけで分かる選手です。
現在、4年生の荒川。今後について具体的な進路は決まっていないようですが、何としても上のレベルでプレーを続けたいとのこと。まずは、ギリギリのラインの入れ替え戦を回避し、アピールを続けて欲しいです。
飛龍出身の丸山遼(左)と日大三島出身の荒川顕人 |
一方、「1番センター」で出場した丸山は惜しくも無安打に終わりましたが、高校時代と変わらず、身体能力の高さが伺えました。打つだけでなく、50メートル6秒フラットを生かした守備範囲の広さも魅力。今後も注目していきたいです。(編集部・栗山)
<写真上/2安打を放つ活躍を見せた荒川顕人(明星大)>
| 固定リンク
「大学野球」カテゴリの記事
- 東都2部昇格の大正大・林口を見てきました!(2023.09.21)
- 中央大・石田裕太郎(静清出身)が約1年ぶりの白星!(2023.09.19)
- 【静岡県知事杯】ヤマハが2年連続V!(2023.08.08)
- 岐阜聖徳学園大で活躍する静岡勢を見てきました!(2023.03.14)
- オープン戦 朝日大vs静岡大(2023.02.22)
コメント