春季県大会準々決勝~草薙球場レポート
春季静岡県大会は本日、準々決勝4試合が行われました。草薙球場では、静岡高と東海大静岡翔洋が勝利しました。
★第1試合 静岡高4-2知徳
静岡高は2回、8番・鈴木翔也のセンター前タイムリーで1点を先制する。先発の鈴木翔は緩急を巧みに使う投球で5回までわずか1安打に抑える快投。すると、6回に4番・成瀬和人の犠飛で1点を追加し、試合を優位に進める。その後、一時は同点となるも、9回に再び鈴木翔の2点タイムリーで勝ち越し。勝負強さを発揮した静岡が準決勝進出を決めた。一方の知徳は8回に3番・渡邉陸の同点タイムリーで流れを引き寄せたが、あと一歩及ばなかった。
静岡高・栗林俊輔監督
「(鈴木)翔也はいいリズムで投げてくれた。こういうゲームで勝ち切れたのは大きい」
<写真/投打で活躍の鈴木翔也(静岡)>
★第2試合 東海大静岡翔洋2-0常葉大菊川
東海大静岡翔洋の2年生左腕・久松一真が4安打完封を飾った。ストレートの球速は120キロ台前半から中盤も、気持ちのこもった投球を展開。最後まで腕を振り、強打の常葉大菊川打線を抑えた。打線は5回に1点を先制すると、6回には3番・貞岡千秋のタイムリーで貴重な追加点を奪った。
東海大静岡翔洋・原俊介監督
「久松は気持ちがボールに乗っていた。春は夏につなげる大会にしたい」
<写真/完封を飾った久松一真(東海大静岡翔洋)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 県大会出場の25校が決定!(2021.03.27)
- 練習試合 常葉大菊川vs静岡(2021.03.11)
- 三村杯、桐陽が初優勝!(2020.11.24)
- 大学野球オータムフレッシュリーグが開幕!(2020.11.21)
- 東京六大学の選手によるオンライン野球教室が開催されました!(2020.11.16)
コメント