« 日大国際関係学部が初戦敗退 | トップページ | 招待試合 日大三島vs三浦学苑 »

2018年6月14日 (木)

「静岡高校野球2018夏直前号」内容のご紹介!

06091_2

「静岡高校野球2018夏直前号」
県内の書店では6月20日発売
60ページ/定価650円

 6月20日発売の『静岡高校野球2018夏直前号』の編集作業が終わり、あとは印刷を待つだけとなりました。 そこで今日は内容を少し紹介したいと思います。
 目玉記事は毎年恒例の「注目選手名鑑100」になります。編集部が1年間かけて選手をチェックし、選りすぐりの逸材を独自にピックアップしました。夏の大会でぜひ見てほしい選手ばかりです。
 特集のテーマは「原点回帰」です。注目選手のルーツやターニングをポイントを探り、あらためて原点に立ち返る指揮官にも着目しました。さらに、今年は100回大会を記念して、過去の全大会(夏)における各校の勝率を計算し、それを下に番付表を製作。果たして、横綱、大関はどのチームなのか…。永久保存版にしてもらいたいと思って作りました。
  いよいよ、夏の大会まで一カ月を切りました。ぜひ、大会を前に『静岡高校野球』で注目選手などをチェックしてもらえると嬉しいです! 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

第100回大会を盛り上げるのはこの選手だ!
2018注目選手名鑑100

スーパー1年生図鑑

-----------------------------------------------------

[特集] 100回大会の頂点を目指して
原点回帰

本格派右腕ライバル物語
漢人友也(常葉大菊川)
   ×
川合勇気(掛川西)

「夏に投げ合おう!」

プロ注目捕手の誓い
夏目 大(常葉大橘)
「こんなものでは終われない」

158センチの実力派遊撃手が抱く大きな夢
望月勇哉(浜松商)
「でっかいヤツには負けたくない」

名将の新たなる出発
森下知幸監督(御殿場西)
「昭和の野球を取り戻せ!」

伝統校を率いる新指揮官の意気込み
大石卓哉監督(掛川西)
「すべての基準を甲子園に」

春夏連続甲子園、そして全国制覇に向かって!
静高はこの試合で強くなった
黒岩陽介主将が語るチームを変えた3試合

静岡県高野連・中澤秀紀新会長からのメッセージ

時代別勝率ランキング

第100回記念夏の選手権静岡大会勝率番付表

-----------------------------------------------------

CLOSE UP TEAM 2018 SUMMER

三島南

「ノースタイルでアクションを起こせ!」

島田

「勝つための一瞬を掴む」

浜名
「ビッグエイトを作るために」

-----------------------------------------------------

注目選手に聞く! 10の質問
金子将生(市立沼津)/川島レオナルド(星陵)
川口貴大(清水東)/成瀬和人(静岡)
野元優作(掛川東)/山本航大(袋井商)
水野喬日(湖西)


名将からフレッシュな新監督まで14名を紹介!
注目「監督」名鑑

[静岡高校野球ノンフィクション]
1979年 富士高旋風の記憶
「ひと夏の奇跡」


2017年夏の静岡大会準決勝
浜松商×日大三島
~あの大激闘をベンチの視点から振り返る~

[進路指導室2018 特別講師①]
高橋朋己(西武ライオンズ)
「野球って、ゴールがないから面白いんです」

[進路指導室2018 特別講師②]
秋利雄佑(三菱重工名古屋)
「米国はお勧めです…コミュ力があれば」

中学野球スカウティングレポート〈2018夏〉

あの選手はどこへ?
昨夏静岡を盛り上げた選手たちの進路リスト(裏表紙)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

<販売問い合わせ>
しずおかオンライン
電話 054-275-3335/FAX 054-275-1301
http://www.esz.co.jp/

※東京では、書泉グランデ(神田神保町)にて発売します。

|

« 日大国際関係学部が初戦敗退 | トップページ | 招待試合 日大三島vs三浦学苑 »

静岡高校野球2018」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「静岡高校野球2018夏直前号」内容のご紹介!:

« 日大国際関係学部が初戦敗退 | トップページ | 招待試合 日大三島vs三浦学苑 »