« 軟式で活躍中の竹越悠也を見てきました! | トップページ | 7月7日開幕!夏の静岡大会展望②~吉原、市立沼津ブロック »

2018年7月 3日 (火)

7月7日開幕! 夏の静岡大会展望①~東海大静岡翔洋、常葉大菊川ブロック

  07031今日から4回に分けて、夏の大会の各ブロック別の展望を最新情報を交えながらお届けします。『静岡高校野球2018夏直前号』と一緒に読んでもらえると嬉しいです。
 まずは、東海大静岡翔洋と常葉大菊川のブロック。この2チームは一昨年、昨年と2年連続で対戦し、いずれも常葉大菊川が勝利しています。果たして、3年連続の対戦はあるのでしょうか…。

***************************************
【東海大静岡翔洋ブロック】
 
07032 実力伯仲の激戦区となった。第2シードの東海大静岡翔洋は一冬で力をつけた。昨年と比べてタレントこそ少ないものの、1番の五十嵐敦也からつないで得点を奪っていくスタイル。唯一不安材料だった投手力は、エース・島田辰徳が右肩痛から復活したのが大きい。
 続くのは藤枝明誠、日大三島、静岡商か。昨夏決勝を戦った藤枝明誠と日大三島はともに昨年のような柱の投手がいないが、底力は十分に持つ。静岡商は投打が噛み合わせば面白い。ダークホースとして挙げられるのが好左腕・増山翔也を擁する浜松市立。増山は130キロ台後半のストレートを持つだけに、強豪を苦しめる可能性も。春県大会出場の島田と島田工、注目の1年生スラッガー・金原伊吹のデビューが期待される浜松北も上位を伺う。

<写真/五十嵐敦也(東海大静岡翔洋)>

※「静岡高校野球2018夏直前号」の15ページ、増山翔也投手(浜松市立)の身長体重に誤りがありました。正しくは166cm68kgです。関係者の皆様、読者の皆様にはご迷惑をかけたことを深くお詫び申し上げます。

***************************************
【常葉大菊川ブロック】

07033_2 優勝候補の常葉大菊川は順調に仕上がってきた。春は登板の少なかった漢人友也が奮起。球速は130キロ台後半まで上昇し、駆け引きの上手さは文句なし。さらに、春は主戦として活躍した榛村大吾も控える。
 対抗馬は袋井と見る。左腕の久留島誠紀は抜群の安定感を誇り、打線も強打者・加野充輝を中心にムラがない。
 開幕戦の沼津商対清水桜が丘は見逃せない。沼津商・諏訪部利実監督、清水桜が丘・曲田雄三監督はともに静岡商出身。ベンチワークにも注目が集まる。また、富士宮北対磐田南も好ゲームが予想される。

<写真/加野充輝(袋井)>

|

« 軟式で活躍中の竹越悠也を見てきました! | トップページ | 7月7日開幕!夏の静岡大会展望②~吉原、市立沼津ブロック »

静岡県の高校野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月7日開幕! 夏の静岡大会展望①~東海大静岡翔洋、常葉大菊川ブロック:

« 軟式で活躍中の竹越悠也を見てきました! | トップページ | 7月7日開幕!夏の静岡大会展望②~吉原、市立沼津ブロック »