秋季県大会1回戦(9月15日)~浜松球場レポート
秋季高校野球の県大会が本日開幕しました。浜松球場では2試合が行われ、星陵と静岡商が2回戦に駒を進めました。
★第1試合 星陵 9-4 浜松市立
東部5位・星陵が西部3位・浜松市立を撃破した。星陵は2点を追う5回に、5番・和田悠矢のレフトタイムリーなどで4点を奪って逆転に成功。6回にも1点を加えると、8回には4安打で3点を奪った。投げては6回からマウンドに上がった2番手の和田が好投。ストレートと変化球のコンビネーションが冴えて4回1失点の好投を見せた。一方の浜松市立は前半にリードを奪って試合を優位に進めたが、相手に傾いた流れを引き戻すことができなかった。
星陵・加藤秀明監督
「今後に向けて大きな1勝を手にすることができた。目立った選手はいないが、一人ひとりが一生懸命にプレーしてくれた結果だと思う。今年のチームは波に乗ると一気に3点、4点をとることができる。今日もそれが出てくれた。明日は何としても勝って、ベスト8に入りたい」
<写真/投打で活躍した和田悠矢(星陵)>
★第2試合 静岡商 12-5 浜松開誠館(8回コールド)
静岡商は初回、1番・松浦凛のセンター前安打からチャンスを作ると、3番・杉本蓮が「無理に引っ張るのではなく、逆方向にもっていこうと思った」と、初球のスライダーを左中間に弾き返す。これがタイムリー二塁打となり、1点を先制。5番・藤好悠もセンターオーバーのタイムリー三塁打で続く。静岡商は攻撃の手を緩めず、2回にも杉本のタイムリーなどで3点を追加する。一方の浜松開誠館は3回に3番・青木蓮太朗のタイムリーなどで3点を返すも、静岡商は中盤以降も着々と加点。8回コールド勝ちを決めた。
静岡商・髙田晋松監督
「初回から畳みかける攻撃ができたことは自信にしていきたい。県大会前に3年生の古屋(悠翔)と髙田(稔壽)にシート打撃で投げてもらった。攻撃陣はそれが生きたと思う」
<写真/初回にタイムリーを放ち、塁上でガッツポーズを見せる杉本蓮(静岡商)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球県大会】打たせて取る新星 浜松商・山口祐誠、静高撃破の立役者に(2025.04.26)
- 【春季高校野球県大会】日大三島・小川秋月、今季初先発で完投勝利!(2025.04.20)
- 【春季高校野球県大会】浜名が主将・井岡の活躍でシード獲得!(2025.04.19)
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
コメント
お世話になります!
和田は、橘の佐野大陽が富士宮一中にいた時のエースです!2人とも立派に頑張っていますね!
投稿: 坪内圭介 | 2018年9月15日 (土) 21時32分