県勢3校、初戦で姿を消す
秋季東海大会は昨日、清水桜が丘と静岡高が敗退。今日は1位校の御殿場西に期待がかかりましたが、残念ながら津田学園(三重)に敗れました。一冬で力をつけ、来春こそ県内のチームが東海で勝って欲しいです。
★10月21日 秋季東海大会2回戦 晴 津市営球場
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
御殿場西 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
津田学園 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 3 | × | 7 |
(御)高田、杉本-磯部
(津)前-阿萬田
▽二塁打=夏賀(御)小林、渡邉(津)
▽三塁打=阿萬田(津)
▽本塁打=新井(御)前川(津)
御殿場西は初回、トップバッター・夏賀貞伍の二塁打でチャンスをつかみ、4番・内海壮太の飛球が相手のエラーを誘い、1点を先制する。先発の高田翔太は安定した立ち上がり。ストレートと変化球が低めに決まり、3回まで1安打に抑える。しかし、津田学園は4回に同点とすると、6回には5安打を手中して3点を奪う。さらに、8回にもダメ押しに3点を追加した。御殿場西は9回に3番・新井七輝のレフトスタンドへの本塁打で一矢を報いるも、反撃はそこまで。津田学園のエース・前佑囲斗の前に10三振を喫し、打ち崩すことができなかった。
御殿場西・森下知幸監督
「この時期に、あれだけのピッチングされてしまったら、今のウチの力では厳しい。もっと、バットを振っても良かったと思うが、それをさせないだけのピッチングだった。この秋は彼らの力からしたらよく頑張ってくれたと思う」
<写真/敗れはしたものの、低めに集める持ち味を発揮した高田翔太(御殿場西)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球県大会】浜名が主将・井岡の活躍でシード獲得!(2025.04.19)
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
- 【春季高校野球】静岡学園・勝俣が病を乗り越えた執念の一打で県切符!(2025.03.30)
- 【春季高校野球】袋井・髙𣘺完気、覚醒の3打点 (2025.03.29)
コメント