48カップ、袋井商が初V!
昭和48年生まれの指導者が中心となり、毎年秋の大会前に腕試しとして開催されている「48カップ」。第1回大会から浜松西が3年連続で優勝していましたが、第4回大会は袋井商が優勝を飾りました!
<48カップ・決勝トーナメント>
袋井商 9-2 浜松西
袋井商 7-6 伊豆中央
浜松西 14-3 伊豆中央
今年は8チームが参加。8月8日に行われた決勝リーグに残ったのは伊豆中央、袋井商、浜松西の3チームでした。 まず、第1試合は袋井商対浜松西。夏の大会の再戦となりました。袋井商は4番・夏目昇悟(2年)の活躍(二塁打1本、三塁打1本)などで9得点を奪う猛攻。投げてはリリーフの澤島和平(2年)が好投し、8回コールド勝ち。夏のリベンジを果たします。さらに、続く伊豆中央戦では0対4から終盤に追い上げてサヨナラ勝ち。主将の中山勝喜(2年)は「自分たちの求める野球ができた」と、全員でつないでいくスタイルに手ごたえを掴んでいました。新チームの袋井商は夏からのメンバーの1番・栗田幸大、3番・中山を中心に打撃力のあるチーム。秋は県上位に食い込むポテンシャルを持っていると感じました。
4連覇は逃しましたが、浜松西は夏からメンバーが総入れ替えで、伸びしろの大きいチーム。佐藤光監督を中心に一つひとつのプレーを丁寧に確認している姿が印象に残りました。また、伊豆中央は鈴木愛翔、島田陸我のバッテリーに安定感があり、引き締まったチームでした。(編集部・栗山)
<写真上/初優勝を飾った袋井商ナイン>
<写真下/浜松西戦で2本の長打を放った夏目昇悟(袋井商)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 県大会出場の25校が決定!(2021.03.27)
- 練習試合 常葉大菊川vs静岡(2021.03.11)
- 三村杯、桐陽が初優勝!(2020.11.24)
- 大学野球オータムフレッシュリーグが開幕!(2020.11.21)
- 東京六大学の選手によるオンライン野球教室が開催されました!(2020.11.16)
コメント