秋季東部地区大会2日目(8月14日)~裾野球場レポート
★8月14日 秋季東部地区1回戦 裾野球場 晴
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
御殿場西 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 |
知徳 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
(御)市村-久松
(加)金具、工藤、初鹿-髙杉
▽二塁打=五十嵐(御)
▽三塁打=渡邉(御)
東部地区1回戦、屈指の好カードは御殿場西が勝利しました。
御殿場西は2回に8番・久松凌大(1年)のタイムリーなどで2点を先制。さらに5回に4番・五十嵐大稀(2年)のタイムリー二塁打で1点を追加します。投げては先発の市村倖大(2年)が好投。変則気味の独特なフォームから丁寧に投げ、7回まで無失点に抑えます。すると、9回に4安打を集中して一挙4点を奪う猛攻。市村は最後まで投げ、完投しました。
投打がかみ合った御殿場西。完成度が高い印象を受けましたが、森下知幸監督は「市村は我慢強く投げてくれたけど、攻撃はもう少し工夫が必要だった」と次戦に向け、手綱を引き締めていました。
一方の知徳は先発の左腕・金具玲魁(2年)が力強いストレートを印象付けたものの、初戦敗退。今年は敗者復活戦がないため、県大会出場を逃しました。初鹿文彦監督は「こんなに早く秋が終わってしまうのは初めて…。長い秋冬になりますが、じっくり力をつけます」と巻き返しを誓ってくれました。(編集部・栗山)
<写真/完投した市村倖大(御殿場西)>
| 固定リンク
「静岡県東部地区」カテゴリの記事
- 三島南、21世紀枠でセンバツ出場へ(2021.01.29)
- 吉報を待つ三島南(2021.01.28)
- 秋季東部地区大会決勝&3位決定戦(9月5日)~愛鷹球場レポート(2020.09.06)
- 秋季東部地区大会2日目(8月14日)~裾野球場レポート(2020.08.14)
- 秋季東部地区大会1日目(8月13日)~愛鷹球場レポート(2020.08.13)
コメント