秋季県大会準決勝(9月26日)~草薙球場レポート
秋季高校野球県大会は準決勝2試合が行われ、藤枝明誠が2年連続、常葉大菊川が3年ぶりの東海大会出場を決めました。
★第1試合 藤枝明誠 6-1 加藤学園
藤枝明誠は初回、トップバッターの宮城佑弥の三塁打からチャンスを作り、4番・川瀬譲二のレフト前タイムリーで先制。さらに3回には7番・萩原功登のタイムリー二塁打などで一挙5点を奪った。投げては今大会好投を続けている左腕・小林輝が安定した投球を展開。「自分の持ち味の三振が取れた」と、鋭いスライダーを武器に加藤学園打線から13三振を奪った。
藤枝明誠・光岡孝監督
「新チームがスタートした時点では、加藤学園さん相手にこのような試合ができるとは思ってもいなかった。1戦1戦、選手たちが自信をつけてくれた」
<写真/3回にタイムリーを放った萩原功登(藤枝明誠)>
★第2試合 常葉大菊川 9-1 三島南(7回コールド)
3日間、準々決勝で静岡高相手に好投した三島南の植松麟之介を対策したという常葉大菊川。初回、2番・大石翔海、3番・川瀬琉希也の連打から相手のミスに乗じて1点を先制。なおも2死二三塁から公式戦初スタメンの6番・馬塚潤哉がライト前に2点タイムリー。2回には2番・大石のタイムリーで加点すると、3回に3点、4回には2点を挙げて試合を優位に進めた。 投手陣は先発の小山星南が4回無失点。その後は三輪奏都、横井辰哉とつなぎ、しぶとい三島南打線を封じた。
常葉大菊川・石岡諒哉監督
「西部大会5位で何とか県大会に行けて、そこから這い上がるという形で目の前の試合を1試合ずつ戦ってきた。明日も向かっていく気持ちを忘れずに勝ちにいきたい」
<写真/2安打4打点の活躍を見せた馬塚潤哉 (常葉大菊川)>
| 固定リンク
「静岡県の高校野球」カテゴリの記事
- 【春季高校野球県大会】日大三島・小川秋月、今季初先発で完投勝利!(2025.04.20)
- 【春季高校野球県大会】浜名が主将・井岡の活躍でシード獲得!(2025.04.19)
- 【春季高校野球】桐陽、7回コールド勝ち 鈴野が好投を見せる(2025.04.06)
- 【春季高校野球】加藤学園の山田晃太郎が自己最速更新146キロで17奪三振!(2025.04.05)
- 【春季高校野球】静岡学園・勝俣が病を乗り越えた執念の一打で県切符!(2025.03.30)
コメント